Seleniumセレニウム オブジェクト

本ページには広告が含まれています。

Seleniumは、Webドライバーと呼ばれるブラウザ専用のコンポーネントを使用して、Webページを開き、要素をクリック、テキスト入力、ページの内容を取得したりすることができます。WebDriverを介してChrome、Edge、Firefox、Internet Explorerなどの主要ブラウザを操作することができます。

Seleniumを使う準備

Seleniumのインストール

Seleniumbasicのページ中央ら辺にあるDownloadのRelease pageのリンクをクリックします。

SeleniumBasic-x.x.x.x.exexはバージョンを表す数値)のリンクをクリックしexeファイルをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを開きインストール作業を行います。

Nextをクリック。

Selenium_Setup_1.png

I accept the agreementを選択しNextをクリック。

Selenium_Setup_2.png

Full installationが選択されているのを確認しNextをクリック。

Selenium_Setup_3.png

Install folderのパスを確認し、Installをクリック。あとでwebdriverを同じフォルダにダウンロードするので覚えておいてください。

おそらく以下のフォルダになっていると思います。

UWSC
C:\Users\username\AppData\Local\SeleniumBasic
Selenium_Setup_4.png

インストールが完了するのを待ちます。

Selenium_Setup_5.png

インストール完了後の画面でFirefox向けのアドオンのインストールの有無が出ますがエラーが出てインストールできないので、Install the Selenium IDE Addon for Firefoxのチェックは外して終了します。

Selenium_Setup_6.png

インストールに成功していれば、以下のプログラムでエラーが出ません。エラーが出る場合はインストールに失敗しています。

UWSC
DIM WebDriver = CREATEOLEOBJ("Selenium.WebDriver")

WebDriverのインストール

Seleniumのインストールが完了したら続いてWebDriverをダウンロードします。

Seleniumがインストールされるのは以下のパスで、usernameは自分のユーザー名が入ります。ここに使うブラウザのドライバーをインストールしていきます。ブラウザ毎に準備が必要です。

プレーンテキスト
C:\Users\username\AppData\Local\SeleniumBasic

WebDriverはブラウザのバージョンが変わるごとに対応したものが必要で、手動で入れ直すのはとても面倒です。

WebDriverDownload関数 (自作関数)は引数にブラウザのバージョンやビット数を指定することなく、実行するだけで対応するWebDriverがダウンロードされます。バージョンにあったドライバーをダウンロードしてくれるWebDriverManagerの代わりです。

ブラウザを起動する直前に記述することで必要があればWebDriverがダウンロードされ、前回起動したときのバージョンと同じ場合は何もせずブラウザを起動します。ダウンロードしたドライバーに対応したブラウザのバージョンを同じディレクトリのWebDriverVersion.iniに記録しておき、そのバージョンと比較を行います。

UWSC
DIM WebDriver = CREATEOLEOBJ("Selenium.WebDriver")

WebDriverDownload.Chrome()    // ←Startメソッドの直前に記述
WebDriver.Start("chrome")

INIファイルに以下のようにブラウザのバージョンを記録しています。

INI
[Chrome]
version=106.0.5249.91

[Firefox]
version=v0.31.0

[MsEdge]
version=106.0.1370.34

オブジェクト

<表示切り替え>

WebDriver
ユーザーがブラウザーを制御するインターフェースを提供します。
WebElement
ユーザーがページ上の要素をコントロールするためのインターフェイスを提供します。
WebElements

参考文献

  1. SeleniumBasicをインストールしてExcel(VBA)からWebスクレイピングを行うまでのチュートリアル(サンプルプログラム付き) | 技術屋さんの日記帳
  2. Sign in - Google Accounts