Selection.Rangeレンジ プロパティ

本ページには広告が含まれています。

構文
  1. Range = Selection.Range
引数
戻り値
Range オブジェクト

プログラム実行例

カーソル位置の段落番号を取得

UWSC
DIM arr[-1]
 
FOR n = 0 TO GETALLWIN() - 1
	arrayPush(arr, ALL_WIN_ID[n])
NEXT
 
arrayFilter(arr, "STATUS(%val%, ST_CLASS) = <#DBL>OpusApp<#DBL> AND STATUS(%val%, ST_VISIBLE)")
arrayMap("REPLACE(STATUS(%val%, ST_TITLE), <#DBL> - Microsoft Word<#DBL>, <#DBL><#DBL>)", arr)
 
QSORT(arr, QSRT_A)
 
TRY
	DIM Word = GETACTIVEOLEOBJ("Word.Application")
EXCEPT
	MSGBOX("操作する文書を開いてださい。")
	EXIT
ENDTRY
 
DIM res = SLCTBOX(SLCT_RDO OR SLCT_STR, 0, "操作する文書を選択", arr)
 
IFB res = -1 THEN
	MSGBOX("ファイル名が選択されなかったので終了します。")
	EXIT
ENDIF

DIM Range = Word.Selection.Range
Range.Start = 0

PRINT Range.Paragraphs.Count

//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
//   array : 一次元配列。参照引数。 
//   callback : コールバック関数。callback内で配列の値は「%val%」で使うことができます。 
// 【戻り値】
//   
//////////////////////////////////////////////////
PROCEDURE arrayFilter(var array[], callback)
	DIM n = 0
	DIM tmp[-1]
	FOR %val% IN array
		IFB EVAL(callback) THEN
			RESIZE(tmp, n)
			tmp[n] = %val%
			n = n + 1
		ENDIF
	NEXT
	RESIZE(array, RESIZE(tmp))
	FOR n = 0 TO RESIZE(tmp)
		array[n] = tmp[n]
	NEXT
FEND

//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
//   array : 要素を追加する配列(参照引数) 
//   values : 追加する要素をvalue1から指定 
// 【戻り値】
//   
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION arrayPush(var array[], value1 = EMPTY, value2 = EMPTY, value3 = EMPTY, value4 = EMPTY, value5 = EMPTY, value6 = EMPTY, value7 = EMPTY, value8 = EMPTY, value9 = EMPTY, value10 = EMPTY, value11 = EMPTY, value12 = EMPTY, value13 = EMPTY, value14 = EMPTY, value15 = EMPTY, value16 = EMPTY)
    DIM i = 1
    WHILE EVAL("value" + i) <> EMPTY
	  DIM res = RESIZE(array, UBound(array) + 1)
	  array[res] = EVAL("value" + i)
	  i = i + 1
	WEND
	RESULT = LENGTH(array)
FEND

//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
//   inputs : 繰り返す文字列 
//   multiplier : inputsを繰り返す回数 
// 【戻り値】
//   
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION strRepeat(inputs, multiplier)
	DIM res = ""
	FOR n = 1 TO multiplier
		res = res + inputs
	NEXT
	RESULT = res
FEND

//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
//   arrayname : 上限値を求める配列の名前 
//   dimension : 返す次元を示す整数 
// 【戻り値】
//   
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION UBound(arrayname[], dimension = 1)
	RESULT = EVAL("RESIZE(arrayname" + strRepeat("[0]", dimension - 1) + ")")
FEND
使用関数

関連記事

Range オブジェクト
文書の隣接する領域を表します。
Range オブジェクト
セル、行、列、連続した1つ以上のセル範囲を表します。
Application.ActiveCell プロパティ (Excel)
セルまたはセル範囲を表すRangeオブジェクトを返します。
Application.Cells プロパティ (Excel)
作業中のワークシートのすべてのセルを表すRange オブジェクトを返します。
Range.ConvertHangulAndHanja メソッド (Word)
指定範囲をハングルから漢字または漢字からハングルに変換します。
Range.Activate メソッド (Excel)
1つのセルをアクティブにします。セルは現在の選択範囲内にある必要があります。セルの範囲を選択するには、Selectメソッドを使用します。
Range.AutoFill メソッド (Excel)
指定された対象セル範囲内のセルに対してオートフィルを実行します。
Range.AutoFilter メソッド (Excel)
オートフィルターを使ってリストをフィルター処理します。
Range.ClearComments メソッド (Excel)
指定されたセル範囲からすべてのコメントを消去します。
Range.ClearHyperlinks メソッド (Excel)
指定された範囲からすべてのハイパーリンクを削除します。