Elementエレメント.getElementsByTagNameゲットエレメンツバイタグネーム メソッド

引数で与えられたタグ名を持つ要素のリストを返します。Elementで指定された要素の子孫の要素で検索され、自身は含まれません。指定された要素のノードが見付からなかった場合、nullではなく空のgetElementsByTagName オブジェクト (DOM)を返します。

構文
  1. HTMLCollection = Element.getElementsByTagName( tagName )
引数
tagName 省略可
取得する要素のタグ名を示す文字列
戻り値
getElementsByTagName オブジェクト (DOM)

Element オブジェクトを返すメソッド・プロパティ

Document.getElementsByTagName メソッド (DOM)
tagNameで指定したHTML要素、あるいはtagNameを認識できない場合HTMLUnknownElementを生成します。
Document.getElementsByTagName メソッド (DOM)
指定したタグ名およびネームスペースURIで、新しい要素を生成します。
Document.getElementById メソッド (DOM)
特定のidを持つエレメントへのオブジェクト参照を返します。
Document.getElementsByTagName メソッド (DOM)
指定したセレクターに一致する、文書内で最初の要素ノードを返します。
Document.getElementsByTagName メソッド (DOM)
文書の直接の子であるElementを返します。HTML文書では、これは通常は文書のhtml要素を表すHTMLElementオブジェクトになります。
HTMLCollection.getElementsByTagName (DOM)
HTMLコレクション内のインデックス番号で指定された位置にある要素を取得します。存在しないインデックス番号を指定した場合は、NOTHINGを返します。
HTMLCollection.getElementsByTagName (DOM)
引数に指定されたidを持つ要素を取得します。要素が見つからない場合NOTHINGを返します。
Element.closest メソッド
指定されたCSSセレクタに最も近い祖先要素を返します。
Attr.getElementsByTagName (DOM)
属性が所属する要素を返します。

使い方

HTML
<p>outer paragraph 1</p>
<p>outer paragraph 2</p>
<p>outer paragraph 3</p>
<div id="content">
	<p>paragraph 1</p>
	<p>paragraph 2</p>
	<p>paragraph 3</p>
</div>
<p>outer paragraph 4</p>
<p>outer paragraph 5</p>
<p>outer paragraph 6</p>
UWSC
DIM Document = IE.Document
DIM Element = Document.getElementById("content")
DIM Elements = Element.getElementsByTagName("p")

FOR Element IN Elements
	PRINT Element.innerText
NEXT
結果
プレーンテキスト
paragraph 1
paragraph 2
paragraph 3

マッチした数

見つかったタグの数を取得します。

HTML
<p>outer paragraph 1</p>
<p>outer paragraph 2</p>
<p>outer paragraph 3</p>
<div id="content">
	<p>paragraph 1</p>
	<p>paragraph 2</p>
	<p>paragraph 3</p>
</div>
<p>outer paragraph 4</p>
<p>outer paragraph 5</p>
<p>outer paragraph 6</p>
UWSC
DIM Document = IE.Document
DIM Element = Document.getElementById("content")
DIM Elements = Element.getElementsByTagName("p")
PRINT Elements.length
結果
プレーンテキスト
3

要素が見つからなかったら空のgetElementsByTagName オブジェクト (DOM)を返すため、HTMLCollection.length プロパティ (DOM)で取得すると0を返します。

HTML
<p>outer paragraph 1</p>
<p>outer paragraph 2</p>
<p>outer paragraph 3</p>
<div id="content">
	<p>paragraph 1</p>
	<p>paragraph 2</p>
	<p>paragraph 3</p>
</div>
<p>outer paragraph 4</p>
<p>outer paragraph 5</p>
<p>outer paragraph 6</p>
UWSC
DIM Document = IE.Document
DIM Element = Document.getElementById("content")
DIM Elements = Element.getElementsByTagName("a")
PRINT Elements.length
結果
プレーンテキスト
0

この記事は役に立ちましたか?

はい
いいえ
ご協力ありがとうございます。