本ページには広告が含まれています。
テキストファイルを読み込み一次元配列に格納します。
- 構文
- fileToArray( filename )
- 引数
- filename (String)必須
- ファイル名
- 戻り値
プログラム
//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
// filename : ファイル名
// 【戻り値】
//
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION fileToArray(filename)
DIM FID = FOPEN(filename, F_READ)
DIM maxRow = FGET(FID, F_LINECOUNT)
DIM array[maxRow-1]
FOR row = 1 TO maxRow
array[row-1] = FGET(FID, row)
NEXT
RESULT = SLICE(array)
FEND
使い方
初代ポケモン.txtの内容を行ごとに配列に格納します。
array[0]にフシギダネ、array[1]にフシギソウ、…、array[150]にミュウが格納されます。
配列に格納する要素が大量にある場合、ファイルで管理した方が配列に格納するプログラムを記述するよりも見やすく簡潔に書けます。テキストエディタで開いたときに行番号から1を引いた値が格納される配列の添え字となります。
DIM array = fileToArray("初代ポケモン.txt")
FOR item IN array
PRINT item
NEXT
フシギダネ
フシギソウ
フシギバナ
ヒトカゲ
リザード
リザードン
ゼニガメ
カメール
カメックス
キャタピー
トランセル
バタフリー
ビードル
コクーン
スピアー
ポッポ
ピジョン
ピジョット
コラッタ
ラッタ
オニスズメ
オニドリル
アーボ
アーボック
ピカチュウ
ライチュウ
サンド
サンドパン
ニドラン♀
ニドリーナ
ニドクイン
ニドラン♂
ニドリーノ
ニドキング
ピッピ
ピクシー
ロコン
キュウコン
プリン
プクリン
ズバット
ゴルバット
ナゾノクサ
クサイハナ
ラフレシア
パラス
パラセクト
コンパン
モルフォン
ディグダ
ダグトリオ
ニャース
ペルシアン
コダック
ゴルダック
マンキー
オコリザル
ガーディ
ウインディ
ニョロモ
ニョロゾ
ニョロボン
ケーシィ
ユンゲラー
フーディン
ワンリキー
ゴーリキー
カイリキー
マダツボミ
ウツドン
ウツボット
メノクラゲ
ドククラゲ
イシツブテ
ゴローン
ゴローニャ
ポニータ
ギャロップ
ヤドン
ヤドラン
コイル
レアコイル
カモネギ
ドードー
ドードリオ
パウワウ
ジュゴン
ベトベター
ベトベトン
シェルダー
パルシェン
ゴース
ゴースト
ゲンガー
イワーク
スリープ
スリーパー
クラブ
キングラー
ビリリダマ
マルマイン
タマタマ
ナッシー
カラカラ
ガラガラ
サワムラー
エビワラー
ベロリンガ
ドガース
マタドガス
サイホーン
サイドン
ラッキー
モンジャラ
ガルーラ
タッツー
シードラ
トサキント
アズマオウ
ヒトデマン
スターミー
バリヤード
ストライク
ルージュラ
エレブー
ブーバー
カイロス
ケンタロス
コイキング
ギャラドス
ラプラス
メタモン
イーブイ
シャワーズ
サンダース
ブースター
ポリゴン
オムナイト
オムスター
カブト
カブトプス
プテラ
カビゴン
フリーザー
サンダー
ファイヤー
ミニリュウ
ハクリュー
カイリュー
ミュウツー
ミュウ