本ページには広告が含まれています。
インデックスを使用して、値引数のリストから値を返します。インデックス番号を用いて、最大64個の値の中から1つ選択することができます。
- 構文
- choose( index, args )
- 引数
- index 必須
- 選択する引数のインデックスを1〜64で指定
- args 必須
- indexで指定されたインデックスに対応する値をarg1から指定
- 戻り値
プログラム
//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
// index : 選択する引数のインデックスを1〜64で指定
// args : indexで指定されたインデックスに対応する値をarg1から指定
// 【戻り値】
//
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION choose(index, arg1=ERR_VALUE, arg2=ERR_VALUE, arg3=ERR_VALUE, arg4=ERR_VALUE, arg5=ERR_VALUE, arg6=ERR_VALUE, arg7=ERR_VALUE, arg8=ERR_VALUE, arg9=ERR_VALUE, arg10=ERR_VALUE, arg11=ERR_VALUE, arg12=ERR_VALUE, arg13=ERR_VALUE, arg14=ERR_VALUE, arg15=ERR_VALUE, arg16=ERR_VALUE, arg17=ERR_VALUE, arg18=ERR_VALUE, arg19=ERR_VALUE, arg20=ERR_VALUE, arg21=ERR_VALUE, arg22=ERR_VALUE, arg23=ERR_VALUE, arg24=ERR_VALUE, arg25=ERR_VALUE, arg26=ERR_VALUE, arg27=ERR_VALUE, arg28=ERR_VALUE, arg29=ERR_VALUE, arg30=ERR_VALUE, arg31=ERR_VALUE, arg32=ERR_VALUE, arg33=ERR_VALUE, arg34=ERR_VALUE, arg35=ERR_VALUE, arg36=ERR_VALUE, arg37=ERR_VALUE, arg38=ERR_VALUE, arg39=ERR_VALUE, arg40=ERR_VALUE, arg41=ERR_VALUE, arg42=ERR_VALUE, arg43=ERR_VALUE, arg44=ERR_VALUE, arg45=ERR_VALUE, arg46=ERR_VALUE, arg47=ERR_VALUE, arg48=ERR_VALUE, arg49=ERR_VALUE, arg50=ERR_VALUE, arg51=ERR_VALUE, arg52=ERR_VALUE, arg53=ERR_VALUE, arg54=ERR_VALUE, arg55=ERR_VALUE, arg56=ERR_VALUE, arg57=ERR_VALUE, arg58=ERR_VALUE, arg59=ERR_VALUE, arg60=ERR_VALUE, arg61=ERR_VALUE, arg62=ERR_VALUE, arg63=ERR_VALUE, arg64=ERR_VALUE)
RESULT = EVAL("arg" + index)
FEND
使い方
getWeekday関数 (自作関数)で2024/11/08の曜日番号(1:日〜7:土)を取得し、対応する曜日名を返します。
getWeekday("2024/11/08")は6を返すので、インデックスで6番目にある金が返されます。
PRINT choose(getWeekday("2024/11/08"), "日", "月", "火", "水", "木", "金", "土")
- 結果
金
曜日を格納した配列を宣言する必要がなくweeks配列を一度しか使っていないので、配列の宣言をするよりchoose関数でインデックスを指定する方が簡潔に書けます。
DIM weeks[] = "日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"
PRINT weeks[getWeekday("2024/11/08")-1]