ASCアスキー関数

本ページには広告が含まれています。

ASC関数は、文字を文字コードに変換する関数です。

文字コードを文字に変換するには、CHR関数を利用します。

Unicodeの対応表はUnicode一覧表 - Wikipedia、シフトJISは文字コード表 シフトJIS(Shift_JIS)を参考にしてください。

構文
  1. LongWord = ASC( 引数 )
引数
引数 (String)必須
文字
戻り値

引数(文字)から文字コードを返します。

文字コードから文字を得るにはCHR関数を使います。

使い方

arrayに指定した文字を10進数・16に進数の文字コードに変換した結果を出力します。

UWSC
DIM array[] = "あ", "ア", "ア", "A", "A", "a", "a", "𠮷", "𩸽", "?", "#"

PRINT "文字,10進数,16進数"

FOR item IN array
	PRINT item + "," + ASC(item) + ",0x" + decToHex(ASC(item))
NEXT
結果
CSV
文字,   10進数,   16進数
あ,     12354,    0x3042
ア,     12450,    0x30A2
ア,      65393,    0xFF71
A,     65313,    0xFF21
A,      65,       0x41
a,     65345,    0xFF41
a,      97,       0x61
𠮷,     134071,   0x20BB7
𩸽,     171581,   0x29E3D
?,      63,       0x3F
#,      35,       0x23

Unicode一覧

Unicode表の中からよく使うものを記載しておきます。YYY0行X列の文字コードはU+YYYXとなります。例えば文字は3040行2列にあるので、文字コードはU+3042となります。

UWSCでは以下のように記述すると、12354と出力されます。

UWSC
PRINT ASC("あ")

16進数表記にする場合は、decToHex関数 (自作関数)を使ってください。以下は3042と出力されます。

UWSC
PRINT decToHex(ASC("あ"))

以下の表はすべて16進数表記なので、必要に応じてdecToHex関数 (自作関数)(10→16進数)、hexToDec関数 (自作関数)(16→10進数)を使ってください。

ひらがな

U+ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
3040
3050
3060
3070
3080
3090 ゙゚
Unicode一覧 3000-3FFF - Wikipedia

カタカナ

U+ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
30A0
30B0
30C0
30D0
30E0
30F0
Unicode一覧 3000-3FFF - Wikipedia

数字・アルファベット

U+ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
0030 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = > ?
0040 @ A B C D E F G H I J K L M N O
0050 P Q R S T U V W X Y Z [ \ ] ^ _
0060 ` a b c d e f g h i j k l m n o
0070 p q r s t u v w x y z { | } ~ DEL
Unicode一覧 0000-0FFF - Wikipedia