IDTOHNDアイディートゥーハンドル関数

本ページには広告が含まれています。

引数に指定したIDをハンドル値に変換して返します。

ハンドル値をIDに変換するには、HNDTOID関数を利用します。

構文
  1. Double = IDTOHND( ID )
引数
ID (Integer)必須
ID
戻り値
ハンドル

プログラム実行例

ウィンドウのタイトルバーを点滅させる

UWSC
DEF_DLL FlashWindow(hwnd, long): long: user32.dll

DIM hwnd = IDTOHND(EXEC("notepad"))

FOR i = 1 TO 3
	PRINT FlashWindow(hwnd , TRUE)
	SLEEP(3.000)
NEXT
使用関数
解説(自動生成)

メモ帳のマウス入力とキーボード入力を一時的に無効化する

UWSC
DEF_DLL EnableWindow(hwnd, bool): long: user32.dll

DIM hwnd = IDTOHND(EXEC("notepad"))

PRINT EnableWindow(hwnd, FALSE)
SLEEP(3.000)

PRINT EnableWindow(hwnd, TRUE)
使用関数
解説(自動生成)

関連記事

GETCTLHND関数 (スクリプト関数)
ボタン等、オブジェクトのハンドルを取得します。
HNDTOID関数 (スクリプト関数)
ハンドル値をIDに変換します。
ACW関数 (スクリプト関数)
ウィンドウの状態を変更、またはアクティブにします。
CTRLWIN関数 (スクリプト関数)
ウィンドウの状態を制御します。
GETSLIDER関数 (スクリプト関数)
スライダー(トラックバー、スクロールバー)の値を取得します。
MOUSEORG関数 (スクリプト関数)
マウス座標を相対座標にする、またはマウスとキー情報を直接ウィンドウへ送ります。
CHKBTN関数 (スクリプト関数)
ボタン類(ボタン、チェックボックス、ラジオボタン)の状態を返します。
CLKITEM関数 (スクリプト関数)
アイテムをクリックします。
GETID関数 (スクリプト関数)
指定したウィンドウのIDを取得します。第一引数に取得したいウィンドウのタイトル(一部でも可)を指定します。
GETITEM関数 (スクリプト関数)
キャプション文字やリスト等をすべて取得します。