ARCCOSアークコサイン関数

本ページには広告が含まれています。

引数の逆余弦を求めます。

構文
  1. Double = ARCCOS( 数値 )
引数
数値 (Single)必須
-1〜1の範囲の数値。範囲外の数値を指定するとNANが返ります。
戻り値
数値の逆余弦(ラジアン単位)
戻り値は\(0\)〜\(\pi\)(0°〜180°)の範囲の値です。

逆余弦関数

\( y = \cos x \)の逆関数のことを逆余弦関数(アークコサイン)といい、\( y = \arccos x \)または\( y = \cos^{-1} x \)で表します。

余弦関数(\( \cos x \))は角度\( x \)という直角三角形において、斜辺と隣辺の2辺の比を求めるのに対し、逆余弦関数(\( \arccos x \))はこの2辺の比から角度を求めます。

以下は\( y = \cos x \)のグラフ。横軸が\( x \)、縦軸が\( y \)を表しています。

COS.png

cos関数は\( -1 \leq x \leq 1 \)の間の値を何度も取るため\( x \)が決まれば\( y \)の値は一つに決まるが、\( y \)の値から求まる\( x \)の値は一つにはなりません。

例えば\( \cos \frac{\pi}{3} = \frac{1}{2} \)、\( \cos \frac{5}{3} \pi = \frac{1}{2} \)のように、\( y = \frac{1}{2} \)となる\( x \)の値は複数あります。

一般に\( x \)の範囲を限定せずに\( y = \cos x \)の逆関数\( x = \arccos y \)を定義すると、1つの\( y \)の値に対して無限個の\( x \)の値が対応する多価関数となります。

そこで\( y=\arccos x \)の逆関数がただ1つに定まるように、\( 0 \leq y \leq \pi \)の範囲で考え、この値のことを主値しゅちといいます。

\[ y = \cos x \qquad (0 \leq x \leq \pi, -1 \leq y \leq 1 ) \\ \leftrightarrow x = \arccos y \qquad ( -1 \leq y \leq 1, 0 \leq x \leq \pi ) \]

独立変数を\( x \)、従属変数を\( y \)で置き換えると以下のようになります。

\[ y = \arccos x \qquad ( -1 \leq x \leq 1, 0 \leq y \leq \pi ) \]

\(y=\arccos x\)の定義域は\(-1 \leq x \leq 1\)、値域は\( 0 \leq y \leq \pi \)となります。

引数と戻り値の範囲はこの定義域と値域を表しています。

以下は\( x = \cos y \)(\( y = \arccos x \))のグラフを表しています。

COS軸反転.png

以下は\( y = \arccos x \)のグラフから主値の範囲(\( 0 \leq y \leq \pi \))だけ抽出したグラフ。これがARCCOS関数で求められる数値をグラフで表したものです。

ARCCOS.png

使い方

UWSC
PRINT ARCCOS(-1)
PRINT radToDeg(ARCCOS(-1))
PRINT ARCCOS(0)
PRINT radToDeg(ARCCOS(0))
PRINT ARCCOS(1)
PRINT radToDeg(ARCCOS(1))

//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
//   数値 : 角度(弧度法) 
// 【戻り値】
//   
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION radToDeg(rad)
	RESULT = rad * (180 / 3.14159265358979)
FEND
結果
プレーンテキスト
3.14159265358979
180
1.5707963267949
90.0000000000003
0
0

関連記事

ARCSIN関数 (スクリプト関数)
引数の逆正弦を求めます。
ARCTAN関数 (スクリプト関数)
引数の逆正接を求めます。
radToDeg関数 (自作関数)
弧度法から度数法に変換します。
degToRad関数 (自作関数)
度数法から弧度法に変換します。
COS関数 (スクリプト関数)
引数の余弦を求めます。
SIN関数 (スクリプト関数)
引数の正弦を求めます。
TAN関数 (スクリプト関数)
引数の正接を求めます。
ABS関数 (スクリプト関数)
引数の絶対値を求めます。
CEIL関数 (スクリプト関数)
正の方向へ切り上げた数値を返します。
LN関数 (スクリプト関数)
自然対数を求めます。