目次
- 1 組込み定数とは
- 2 組込み定数一覧
- 2.1 GETID関数
- 2.2 CLKITEM関数
- 2.3 CTRLWIN関数
- 2.4 SENDSTR関数
- 2.5 GETSTR関数
- 2.6 GETITEM関数
- 2.7 SETSLIDER関数
- 2.8 GETSLIDER関数
- 2.9 SCKEY関数
- 2.10 STATUS関数
- 2.11 MOUSEORG関数
- 2.12 PEEKCOLOR関数
- 2.13 CHKIMG関数
- 2.14 SAVEIMG関数
- 2.15 POSACC関数
- 2.16 MUSCUR関数
- 2.17 MSGBOX関数
- 2.18 SLCTBOX関数
- 2.19 MONITOR関数
- 2.20 POFF関数
- 2.21 GETKEYSTATE関数
- 2.22 SETHOTKEY関数
- 2.23 LOCKHARDEX関数
- 2.24 SENSOR関数
- 2.25 VARTYPE関数
- 2.26 BTN関数
- 2.27 KBD関数
- 2.28 STRCONV関数
- 2.29 CALCARRAY関数
- 2.30 QSORT関数
- 2.31 FOPEN関数
- 2.32 FGET関数
- 2.33 FPUT関数
- 2.34 ENCODE関数
- 2.35 DECODE関数
- 2.36 CREATEFORM関数
- 2.37 GETFORMDATA関数
- 2.38 XLOPEN関数
- 2.39 その他定数
- 2.40 すべての定数
組込み定数とは
UWSCにはあらかじめ用意されている定数があり、この定数のことを組込み定数と呼びます。
第一引数のRIGHTが1、第二引数のCLICKが0と引数の指定の仕方に違いがありますが、以下はどちらも右クリックの処理を行うプログラムです。
BTN(RIGHT, CLICK)BTN(1, 0)このRIGHTやCLICKが組込み定数と呼ばれるものです。引数に0、1と数値で直接書かれるよりもRIGHT、CLICKのように文字で書かれていた方が明らかにわかりやすいと思います。
組込み定数はこのようにプログラムを理解しやすくするために用意されていて、組込み定数の値がわからなくても使えるメリットもあります。値はPRINT文で確認することができます。
もし組込み定数というものがなかったら、引数に指定する数値を覚えたり調べたりしなければなりません。組込み定数があることでプログラムを簡単に書いたり読んだりすることができるようになります。
組込み定数は、UWSC全体ではかなりの数が用意されているのですべてを記憶するのは不可能ですが、よく使う関数にどういう定数が定義されているのかは覚えておくと良いです。
組込み定数とビット演算
組込み定数の中にはMSGBOX関数のように値が1、2、4、8と2の累乗になっているものがあります。
例えばMSGBOX関数でOKを表示させたい場合BTN_OK(1)を指定し、この値は2進数で表すと0000001です。Cancelを表示させたい場合はBTN_CANCEL(2)で2進数では0000010となります。2の累乗は2進数で表したときに1が1桁だけ立つことになります。
他の組込み定数も含め2進数にした値は以下に示す表のようになり、すべで2進数では1桁だけ立ちます。
| 組込み定数 | 値 | 2進数 |
|---|---|---|
| BTN_OK | 1 | 0000001 |
| BTN_CANCEL | 2 | 0000010 |
| BTN_YES | 4 | 0000100 |
| BTN_NO | 8 | 0001000 |
| BTN_ABORT | 16 | 0010000 |
| BTN_RETRY | 32 | 0100000 |
| BTN_IGNORE | 64 | 1000000 |
このように定数の値を2の累乗にすると、関数内部でビット演算の論理和(OR)を行うのに便利です。
OKとCancelを表示させたい場合はBTN_OK(1)とBTN_CANCEL(2)をORで繋げます。このときの値は1と2の論理和を取り、2進数では0000011となります。
0000001 OR 0000010 = 0000011
再試行とCancelを表示させたい場合はBTN_RETRY(32)とBTN_CANCEL(2)の論理和で0100010となります。
0100000 OR 0000010 = 0100010
関数内部では論理積(AND)を使うことでその定数が指定されているか否かを判定することができます。以下はMSGBOX関数 (スクリプト関数)の内部処理のイメージです。表示ボタンにBTN_YESとBTN_NOを指定していて、結果もその2つのみTrueを返しているのがわかると思います。
MSGBOX("メッセージ", BTN_YES OR BTN_NO)
FUNCTION MSGBOX(msg, type)
PRINT "BTN_OK," + ((type AND BTN_OK) <> 0) // 12 AND 1 = 0
PRINT "BTN_CANCEL," + ((type AND BTN_CANCEL) <> 0) // 12 AND 2 = 0
PRINT "BTN_YES," + ((type AND BTN_YES) <> 0) // 12 AND 4 = 4
PRINT "BTN_NO," + ((type AND BTN_NO) <> 0) // 12 AND 8 = 8
PRINT "BTN_ABORT," + ((type AND BTN_ABORT) <> 0) // 12 AND 16 = 0
PRINT "BTN_RETRY," + ((type AND BTN_RETRY) <> 0) // 12 AND 32 = 0
PRINT "BTN_IGNORE," + ((type AND BTN_IGNORE) <> 0) // 12 AND 64 = 0
FEND- 結果
BTN_OK, False BTN_CANCEL, False BTN_YES, True BTN_NO, True BTN_ABORT, False BTN_RETRY, False BTN_IGNORE, False
複数オプションを指定できる組込み定数の値が2の累乗になるのは、このようにビット演算でオプションを指定や判定をするときに便利だからです。
組込み定数一覧
UWSCで使える組込み定数を関数毎にまとめています。関数名をクリックすることでその関数のページのリンクを開くことができます。また表のヘッダーをクリックするとその列の項目を昇順、降順に並べ替えることができます。
GETID関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| GET_ACTIVE_WIN | __GET_ACTIVE_WIN__ | アクティブウィンドウ |
| GET_FROMPOINT_WIN | __GET_FROMPOINT_WIN__ | マウスカーソル下のウィンドウ |
| GET_FROMPOINT_OBJ | __GET_FROMPOINT_OBJ__ | マウスカーソル下のオブジェクト |
| GET_THISUWSC_WIN | __GET_THISUWSC_WIN__ | UWSC自身 |
| GET_LOGPRINT_WIN | __GET_LOGPRINT_WIN__ | ログ表示用ウィンドウ |
| GET_BALLOON_WIN | __GET_FUKIDASI_WIN__ | ふきだし用ウィンドウ |
| GET_FUKIDASI_WIN | __GET_FUKIDASI_WIN__ | ふきだし用ウィンドウ |
| GET_FORM_WIN | __GET_FORM_WIN__ | フォーム画面ウィンドウ |
| GET_FORM_WIN2 | __GET_FORM_WIN2__ | フォーム画面ウィンドウ2 |
| GET_SCHEDULE_WIN | __GET_SCHEDULE_WIN__ | スケジュール"指定Windowが現れた時"でキャッチしたウィンドウ('別プロセス実行'時はNG) |
CLKITEM関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| CLK_BTN | 1 | ボタン、チェックボックス、ラジオボタン |
| CLK_LIST | 2 | リストボックス、コンボボックス |
| CLK_TAB | 8 | タブコントロール |
| CLK_MENU | 4 | メニュー |
| CLK_TREEVIEW | 16 | ツリービュー |
| CLK_TREEVEW | 16 | ツリービュー |
| CLK_LISTVIEW | 32 | リストビュー |
| CLK_LSTVEW | 32 | リストビュー |
| CLK_TOOLBAR | 64 | ツールバー |
| CLK_LINK | 128 | リンク |
| CLK_ACC | 32768 | アクセシビリティ用インターフェースを利用したクリック |
| CLK_SHORT | 256 | 文字省略指定: 部分一致にて検索 (例:CLK_LISTorCLK_SHORT) |
| CLK_BACK | 512 | バックグランド実行: ウィンドウをアクティブ化しません |
| CLK_MUSMOVE | 1024 | マウス移動: マウスをその場所に移動(CLK_MOUSEMOVEでも可) |
| CLK_MOUSEMOVE | 1024 | マウス移動: マウスをその場所に移動 |
| CLK_RIGHTCLK | 4096 | 右クリック: アイテムにより右クリックの動作 |
| CLK_LEFTCLK | 2048 | 左クリック: アイテムにより左クリックの動作 |
| CLK_DBLCLK | 8192 | ダブルクリック:2段目のクリック動作(1段目としてCLK_LEFTCLKが必要) |
| CLK_FROMLAST | 65536 | 後ろからサーチ:CLK_ACC指定時にアイテムを後ろからサーチ |
| CLK_API | 536870912 | API インターフェースのみを使用 |
| CLK_UIA | 1073741824 | UI Automation インターフェースのみを使用 |
CTRLWIN関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| ACTIVATE | 1 | アクティブ |
| CLOSE | 2 | 終了 |
| CLOSE2 | 3 | 終了(QUIT) |
| HIDE | 4 | 非表示 |
| SHOW | 5 | 表示 |
| MIN | 6 | アイコン化 |
| MAX | 7 | 最大化 |
| NORMAL | 8 | サイズ戻す |
| TOPMOST | 9 | 最前面に固定 |
| NOTOPMOST | 10 | 最前面固定を解除 |
| TOPNOACTV | 11 | 最前面にするがアクティブ化はしない |
SENDSTR関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| STR_ACC_CELL | 5 | DataGridView内のCell値の変更 |
GETSTR関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| STR_EDIT | 0 | エディトコントロール |
| STR_STATIC | 1 | スタティクコントロール |
| STR_STATUS | 2 | ステータスバー |
| STR_ACC_EDIT | 3 | アクセシビリティ経由:エディト内文字 |
| STR_ACC_STATIC | 4 | アクセシビリティ経由:スタティク文字 |
| STR_ACC_CELL | 5 | DataGridView内のCell値を取得 |
GETITEM関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| ITM_BTN | 1 | ボタン、チェックボックス、ラジオボタン |
| ITM_LIST | 2 | リストボックス、コンボボックス |
| ITM_TAB | 8 | タブコントロール |
| ITM_MENU | 4 | メニュー |
| ITM_TREEVIEW | 16 | ツリービュー |
| ITM_LISTVIEW | 32 | リストビュー |
| ITM_EDIT | 131072 | エディトボックス |
| ITM_STATIC | 262144 | スタティク |
| ITM_STATUSBAR | 524288 | ステータスバー |
| ITM_TOOLBAR | 64 | ツールバー |
| ITM_LINK | 128 | リンク文字 |
| ITM_ACCCLK | 4194304 | アクセシビリティ経由:クリック可能な物 |
| ITM_ACCCLK2 | 272629760 | アクセシビリティ経由:クリック可能な物(選択可のテキストも含める) |
| ITM_ACCTXT | 8388608 | アクセシビリティ経由:スタティク文字 |
| ITM_ACCEDIT | 16777216 | アクセシビリティ経由:エディト内文字 |
| ITM_FROMLAST | 65536 | アクセシビリティ経由(ITM_ACC*)指定時に後ろからサーチする |
| ITM_BACK | 512 | アクセシビリティ経由(ITM_ACC*)指定時に後ろからサーチする |
SETSLIDER関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| GET_SLIDER | -10000000 |
GETSLIDER関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| SLD_POS | 0 | 値 |
| SLD_MIN | 1 | 最小値 |
| SLD_MAX | 2 | 最大値 |
| SLD_PAGE | 3 | 1ページ移動量 |
| SLD_BAR | 4 | 表示が縦か横か 0:横、1:縦 |
| SLD_X | 5 | X(クライアント位置) |
| SLD_Y | 6 | Y(クライアント位置) |
SCKEY関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| VK_LBUTTON | 1 | マウスの左ボタン |
| VK_RBUTTON | 2 | マウスの右ボタン |
| VK_CANCEL | 3 | コントロール・ブレイク処理(定義なし) |
| VK_MBUTTON | 4 | マウスの中央ボタン(3ボタンマウス) |
| VK_XBUTTON1 | 5 | マウスの第1拡張ボタン(定義なし) |
| VK_XBUTTON2 | 6 | マウスの第2拡張ボタン(定義なし) |
| 7 | ||
| VK_BACK | 8 | Backspaceキー |
| VK_TAB | 9 | Tabキー |
| 10 | 予約済 | |
| 11 | 予約済 | |
| VK_CLEAR | 12 | Clearキー |
| VK_RETURN | 13 | Enterキー |
| VK_ENTER | 13 | Enterキー |
| 14 | 予約済 | |
| 15 | 予約済 | |
| VK_SHIFT | 16 | Shiftキー |
| VK_CTRL | 17 | Ctrlキー |
| VK_CONTROL | 17 | Ctrlキー |
| VK_ALT | 18 | Altキー |
| VK_MENU | 18 | Altキー |
| VK_PAUSE | 19 | Pauseキー |
| VK_CAPITAL | 20 | CapsLockキー |
| VK_KANA | 21 | IME かなモード |
| 22 | 未定義 | |
| VK_JUNJA | 23 | IME Junjaモード |
| VK_FINAL | 24 | IME ファイナルモード |
| VK_KANJI | 25 | IME 漢字モード |
| 26 | 未定義 | |
| VK_ESC | 27 | Escキー |
| VK_ESCAPE | 27 | Escキー |
| VK_CONVERT | 28 | IME 変換 |
| VK_NONCONVERT | 29 | IME 無変換 |
| VK_ACCEPT | 30 | IME 使用可能 |
| VK_MODECHANGE | 31 | IME モード変換要求 |
| VK_SPACE | 32 | スペースキー |
| VK_PRIOR | 33 | PageUpキー |
| VK_NEXT | 34 | PageDownキー |
| VK_END | 35 | Endキー |
| VK_HOME | 36 | Homeキー |
| VK_LEFT | 37 | ←キー |
| VK_UP | 38 | ↑キー |
| VK_RIGHT | 39 | →キー |
| VK_DOWN | 40 | ↓キー |
| VK_SELECT | 41 | Selectキー |
| VK_PRINT | 42 | Printキー |
| VK_EXECUTE | 43 | Executeキー |
| VK_SNAPSHOT | 44 | PrintScreenキー |
| VK_INSERT | 45 | Insertキー |
| VK_DELETE | 46 | Deleteキー |
| VK_HELP | 47 | Helpキー |
| VK_0 | 48 | 0キー |
| VK_1 | 49 | 1キー |
| VK_2 | 50 | 2キー |
| VK_3 | 51 | 3キー |
| VK_4 | 52 | 4キー |
| VK_5 | 53 | 5キー |
| VK_6 | 54 | 6キー |
| VK_7 | 55 | 7キー |
| VK_8 | 56 | 8キー |
| VK_9 | 57 | 9キー |
| 58 | 未定義 | |
| 59 | 未定義 | |
| 60 | 未定義 | |
| 61 | 未定義 | |
| 62 | 未定義 | |
| 63 | 未定義 | |
| 64 | 未定義 | |
| VK_A | 65 | Aキー |
| VK_B | 66 | Bキー |
| VK_C | 67 | Cキー |
| VK_D | 68 | Dキー |
| VK_E | 69 | Eキー |
| VK_F | 70 | Fキー |
| VK_G | 71 | Gキー |
| VK_H | 72 | Hキー |
| VK_I | 73 | Iキー |
| VK_J | 74 | Jキー |
| VK_K | 75 | Kキー |
| VK_L | 76 | Lキー |
| VK_M | 77 | Mキー |
| VK_N | 78 | Nキー |
| VK_O | 79 | Oキー |
| VK_P | 80 | Pキー |
| VK_Q | 81 | Qキー |
| VK_R | 82 | Rキー |
| VK_S | 83 | Sキー |
| VK_T | 84 | Tキー |
| VK_U | 85 | Uキー |
| VK_V | 86 | Vキー |
| VK_W | 87 | Wキー |
| VK_X | 88 | Xキー |
| VK_Y | 89 | Yキー |
| VK_Z | 90 | Zキー |
| VK_WIN | 91 | Windowsキー |
| VK_START | 92 | Windowsキー |
| VK_RWIN | 92 | 右Windowsキー |
| VK_APPS | 93 | アプリケーションキー |
| 94 | 予約済 | |
| VK_SLEEP | 95 | コンピュータスリープキー |
| VK_NUMPAD0 | 96 | テンキーの0キー |
| VK_NUMPAD1 | 97 | テンキーの1キー |
| VK_NUMPAD2 | 98 | テンキーの2キー |
| VK_NUMPAD3 | 99 | テンキーの3キー |
| VK_NUMPAD4 | 100 | テンキーの4キー |
| VK_NUMPAD5 | 101 | テンキーの5キー |
| VK_NUMPAD6 | 102 | テンキーの6キー |
| VK_NUMPAD7 | 103 | テンキーの7キー |
| VK_NUMPAD8 | 104 | テンキーの8キー |
| VK_NUMPAD9 | 105 | テンキーの9キー |
| VK_MULTIPLY | 106 | テンキーの*キー |
| VK_ADD | 107 | テンキーの+キー |
| VK_SEPARATOR | 108 | 区切り記号キー |
| VK_SUBTRACT | 109 | 減算記号キー |
| VK_DECIMAL | 110 | 小数点キー |
| VK_DIVIDE | 111 | 除算記号キー |
| VK_F1 | 112 | F1キー |
| VK_F2 | 113 | F2キー |
| VK_F3 | 114 | F3キー |
| VK_F4 | 115 | F4キー |
| VK_F5 | 116 | F5キー |
| VK_F6 | 117 | F6キー |
| VK_F7 | 118 | F7キー |
| VK_F8 | 119 | F8キー |
| VK_F9 | 120 | F9キー |
| VK_F10 | 121 | F10キー |
| VK_F11 | 122 | F11キー |
| VK_F12 | 123 | F12キー |
| VK_F13 | 124 | VK_F13 |
| VK_F14 | 125 | VK_F14 |
| VK_F15 | 126 | VK_F15 |
| VK_F16 | 127 | VK_F16 |
| VK_F17 | 128 | VK_F17 |
| VK_F18 | 129 | VK_F18 |
| VK_F19 | 130 | VK_F19 |
| VK_F20 | 131 | VK_F20 |
| VK_F21 | 132 | VK_F21 |
| VK_F22 | 133 | VK_F22 |
| VK_F23 | 134 | VK_F23 |
| VK_F24 | 135 | VK_F24 |
| VK_NAVIGATION_VIEW | 136 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_MENU | 137 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_UP | 138 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_DOWN | 139 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_LEFT | 140 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_RIGHT | 141 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_ACCEPT | 142 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_CANCEL | 143 | 割当無し |
| VK_NUMLOCK | 144 | NumLockキー |
| VK_SCROLL | 145 | ScrollLockキー |
| VK_OEM_NEC_EQUAL | 146 | |
| VK_OEM_FJ_JISHO | 146 | |
| VK_OEM_FJ_MASSHOU | 147 | |
| VK_OEM_FJ_TOUROKU | 148 | |
| VK_OEM_FJ_LOYA | 149 | |
| VK_OEM_FJ_ROYA | 150 | |
| 151 | 割当無し | |
| 152 | 割当無し | |
| 153 | 割当無し | |
| 154 | 割当無し | |
| 155 | 割当無し | |
| 156 | 割当無し | |
| 157 | 割当無し | |
| 158 | 割当無し | |
| 159 | 割当無し | |
| VK_LSHIFT | 160 | 左Shiftキー |
| VK_RSHIFT | 161 | 右Shiftキー |
| VK_LCTRL | 162 | 左Ctrlキー |
| VK_RCTRL | 163 | 右Ctrlキー |
| VK_LALT | 164 | 左Altキー |
| VK_LMENU | 164 | 左Altキー |
| VK_RALT | 165 | 右Altキー |
| VK_RMENU | 165 | 右Altキー |
| VK_BROWSER_BACK | 166 | ブラウザーの戻るキー |
| VK_BROWSER_FORWARD | 167 | ブラウザーの進むキー |
| VK_BROWSER_REFRESH | 168 | ブラウザーの更新のキー |
| VK_BROWSER_STOP | 169 | ブラウザーの停止キー |
| VK_BROWSER_SEARCH | 170 | ブラウザーの検索キー |
| VK_BROWSER_FAVORITES | 171 | ブラウザーのお気に入りキー |
| VK_BROWSER_HOME | 172 | ブラウザーの開始およびホームキー |
| VK_VOLUME_MUTE | 173 | 音量ミュートキー |
| VK_VOLUME_DOWN | 174 | 音量ダウンキー |
| VK_VOLUME_UP | 175 | 音量アップキー |
| VK_MEDIA_NEXT_TRACK | 176 | 次のトラックキー |
| VK_MEDIA_PREV_TRACK | 177 | 前のトラックキー |
| VK_MEDIA_STOP | 178 | メディア停止キー |
| VK_MEDIA_PLAY_PAUSE | 179 | メディア再生/一時停止キー |
| VK_LAUNCH_MAIL | 180 | メール起動キー |
| VK_LAUNCH_MEDIA_SELECT | 181 | メディア選択キー |
| VK_LAUNCH_APP1 | 182 | アプリケーション1起動キー |
| VK_LAUNCH_APP2 | 183 | アプリケーション2起動キー |
| 184 | 予約済 | |
| 185 | 予約済 | |
| VK_OEM_1 | 186 | OEM1キー |
| VK_OEM_PLUS | 187 | +キー |
| VK_OEM_COMMA | 188 | ,キー |
| VK_OEM_MINUS | 189 | -キー |
| VK_OEM_PERIOD | 190 | .キー |
| VK_OEM_2 | 191 | OEM2キー |
| VK_OEM_3 | 192 | OEM3キー |
| VK_ABNT_C1 | 193 | 予約済 |
| VK_ABNT_C2 | 194 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_A | 195 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_B | 196 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_X | 197 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_Y | 198 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_SHOULDER | 199 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_SHOULDER | 200 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_TRIGGER | 201 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_TRIGGER | 202 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_DPAD_UP | 203 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_DPAD_DOWN | 204 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_DPAD_LEFT | 205 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_DPAD_RIGHT | 206 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_MENU | 207 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_VIEW | 208 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_BUTTO | 209 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_BUTT | 210 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_UP | 211 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_DOWN | 212 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_RIGHT | 213 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_LEFT | 214 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_UP | 215 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_DOWN | 216 | 割当無し |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_RIGH | 217 | 割当無し |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_LEFT | 218 | 割当無し |
| VK_OEM_4 | 219 | OEM4キー |
| VK_OEM_5 | 220 | OEM5キー |
| VK_OEM_6 | 221 | OEM6キー |
| VK_OEM_7 | 222 | OEM7キー |
| VK_OEM_8 | 223 | OEM8キー |
| 224 | 予約済 | |
| VK_OEM_AX | 225 | OEM固有 |
| VK_OEM_102 | 226 | OEM102キー |
| VK_ICO_HELP | 227 | OEM固有 |
| VK_ICO_00 | 228 | |
| VK_PROCESSKEY | 229 | IME PROCESSキー |
| VK_ICO_CLEAR | 230 | OEM固有 |
| VK_PACKET | 231 | キーボード以外の入力手段に使用される 32ビット仮想キー値の下位ワード |
| 232 | 割当無し | |
| VK_OEM_RESET | 233 | OEM固有 |
| VK_OEM_JUMP | 234 | OEM固有 |
| VK_OEM_PA1 | 235 | OEM固有 |
| VK_OEM_PA2 | 236 | OEM固有 |
| VK_OEM_PA3 | 237 | OEM固有 |
| VK_OEM_WSCTRL | 238 | OEM固有 |
| VK_OEM_CUSEL | 239 | OEM固有 |
| VK_OEM_ATTN | 240 | OEM固有 |
| VK_OEM_FINISH | 241 | OEM固有 |
| VK_OEM_COPY | 242 | OEM固有 |
| VK_OEM_AUTO | 243 | OEM固有 |
| VK_OEM_ENLW | 244 | OEM固有 |
| VK_OEM_BACKTAB | 245 | OEM固有 |
| VK_ATTN | 246 | Attnキー |
| VK_CRSEL | 247 | CrSelキー |
| VK_EXSEL | 248 | ExSelキー |
| VK_EREOF | 249 | Erase EOFキー |
| VK_PLAY | 250 | Playキー |
| VK_ZOOM | 251 | Zoomキー |
| VK_NONAME | 252 | 予約済 |
| VK_PA1 | 253 | PA1キー |
| VK_OEM_CLEAR | 254 | Clearキー |
| VK_RRETURN | 901 |
STATUS関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| ST_TITLE | 9 | タイトルを返す(型:UNICODE文字列) |
| ST_CLASS | 14 | クラス名を返す(型:UNICODE文字列) |
| ST_X | 1 | X座標を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_Y | 2 | Y座標を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_WIDTH | 3 | 幅を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_HEIGHT | 4 | 高さを返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_CLX | 5 | クライアント領域のX座標を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_CLY | 6 | クライアント領域のY座標を返す(型:4バイト整数(符号付) |
| ST_CLWIDTH | 7 | クライアント領域の幅を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_CLHEIGHT | 8 | クライアント領域の高さを返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_PARENT | 16 | 親ウィンドウのIDを返す、親が無ければ-1(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_ICON | 10 | アイコン状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_MAXIMIZED | 11 | 最大化状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_VISIBLE | 12 | 通常の表示状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_ACTIVE | 13 | アクティブ状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_BUSY | 15 | ビジー状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_ISID | 21 | 有効なIDであればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_WIN64 | 19 | 64bitアプリであればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_PATH | 17 | EXEのパスを返す(型:UNICODE文字列) |
| ST_PROCESS | 18 | プロセスIDを返す(型:4バイト整数(符号なし)) |
| ST_MONITOR | 20 | 表示されているモニタ番号を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
MOUSEORG関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| MORG_CLIENT | 1 | クライアント領域の位置を基準にする |
| MORG_DIRECT | 2 | 指定ウィンドウ(オブジェクト)へマウス、キー情報を直接送る(第1引数はウィンドウIDでもハンドル値でも可) |
| MORG_FORE | 1 | フォアグランドとして可視画面(デスクトップ)からの画像を検索画面とする |
| MORG_BACK | 2 | バックグランドとしてアプリより検索画面を取得(他画面がオーバーラップしていてもOK) |
PEEKCOLOR関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| COL_RGB | 3 | RGB値にて返す |
| COL_R | 4 | 赤の成分のみを返す |
| COL_G | 5 | 緑の成分のみを返す |
| COL_B | 6 | 青の成分のみを返す |
CHKIMG関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| IMG_MSK_BGR1 | 65793 | 各色(BGR)に対し2/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_BGR2 | 197379 | 各色(BGR)に対し4/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_BGR3 | 460551 | 各色(BGR)に対し8/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_BGR4 | 986895 | 各色(BGR)に対し16/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_B1 | 65536 | 青に対し2/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_B2 | 196608 | 青に対し4/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_B3 | 458752 | 青に対し8/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_B4 | 983040 | 青に対し16/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_G1 | 256 | 緑に対し2/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_G2 | 768 | 緑に対し4/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_G3 | 1792 | 緑に対し8/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_G4 | 3840 | 緑に対し16/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_R1 | 1 | 赤に対し2/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_R2 | 3 | 赤に対し4/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_R3 | 7 | 赤に対し8/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_R4 | 15 | 赤に対し16/256の色幅を許す |
SAVEIMG関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| IMG_FORE | 1 | フォアグランドとして可視画面(デスクトップ)より画像を取得 |
| IMG_BACK | 2 | バックグランドとしてアプリより画像を取得(他画面がオーバーラップしていてもOK) |
POSACC関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| ACC_ACC | 1 | 表示文字の取得 (アクセシビリティ経由) |
| ACC_API | 2 | DrawText, TextOutなどのAPIをトラップ(64bitアプリNG) |
| ACC_NAME | 3 | 名前(アクセシビリティ経由) |
| ACC_VALUE | 4 | 値(アクセシビリティ経由) |
| ACC_ROLE | 5 | 役割(アクセシビリティ経由) |
| ACC_STATE | 6 | 状態(アクセシビリティ経由) |
| ACC_DESCRIPTION | 7 | 説明(アクセシビリティ経由) |
| ACC_LOCATION | 8 | X,Y,幅,高さ(アクセシビリティ経由) |
| ACC_BACK | 512 | ウィンドウをアクティブ化しない (他モードに付加して使用) |
MUSCUR関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| CUR_APPSTARTING | 1 | 砂時計付き矢印カーソル |
| CUR_ARROW | 2 | 標準矢印カーソル |
| CUR_CROSS | 3 | 十字カーソル |
| CUR_HAND | 4 | ハンドカーソル(Windows2000以降) |
| CUR_HELP | 5 | クエスチョンマーク付き矢印カーソル |
| CUR_IBEAM | 6 | アイビーム(縦線)カーソル |
| CUR_NO | 8 | 禁止カーソル |
| CUR_SIZEALL | 10 | 4方向矢印カーソル |
| CUR_SIZENESW | 11 | 斜め左下がりの両方向矢印カーソル |
| CUR_SIZENS | 12 | 上下両方向矢印カーソル |
| CUR_SIZENWSE | 13 | 斜め右下がりの両方向矢印カーソル |
| CUR_SIZEWE | 14 | 左右両方向矢印カーソル |
| CUR_UPARROW | 15 | 垂直の矢印カーソル |
| CUR_WAIT | 16 | 砂時計カーソル |
MSGBOX関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| BTN_OK | 1 | [OK]ボタンを表示します。 |
| BTN_CANCEL | 2 | [Cancel]ボタンを表示します。 |
| BTN_YES | 4 | [はい(Y)]ボタンを表示します。 |
| BTN_NO | 8 | [いいえ(N)]ボタンを表示します。 |
| BTN_ABORT | 16 | [中止(A)]ボタンを表示します。 |
| BTN_RETRY | 32 | [再試行(R)]ボタンを表示します。 |
| BTN_IGNORE | 64 | [無視(I)]ボタンを表示します。 |
SLCTBOX関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| SLCT_BTN | 1 | ボタン |
| SLCT_CHK | 2 | チェックボックス |
| SLCT_RDO | 4 | ラジオボタン |
| SLCT_CMB | 8 | コンボボックス |
| SLCT_LST | 16 | リストボックス |
| SLCT_STR | 64 | 戻り値を項目名で返す(他の種別に付加して使用) |
| SLCT_NUM | 128 | 戻り値を位置数で返す(他の種別に付加して使用) |
| SLCT_1 | 1 | 1個目の項目 |
| SLCT_2 | 2 | 2個目の項目 |
| SLCT_3 | 4 | 3個目の項目 |
| SLCT_4 | 8 | 4個目の項目 |
| SLCT_5 | 16 | 5個目の項目 |
| SLCT_6 | 32 | 6個目の項目 |
| SLCT_7 | 64 | 7個目の項目 |
| SLCT_8 | 128 | 8個目の項目 |
| SLCT_9 | 256 | 9個目の項目 |
| SLCT_10 | 512 | 10個目の項目 |
| SLCT_11 | 1024 | 11個目の項目 |
| SLCT_12 | 2048 | 12個目の項目 |
| SLCT_13 | 4096 | 13個目の項目 |
| SLCT_14 | 8192 | 14個目の項目 |
| SLCT_15 | 16384 | 15個目の項目 |
| SLCT_16 | 32768 | 16個目の項目 |
| SLCT_17 | 65536 | 17個目の項目 |
| SLCT_18 | 131072 | 18個目の項目 |
| SLCT_19 | 262144 | 19個目の項目 |
| SLCT_20 | 524288 | 20個目の項目 |
| SLCT_21 | 1048576 | 21個目の項目 |
| SLCT_22 | 2097152 | 22個目の項目 |
| SLCT_23 | 4194304 | 23個目の項目 |
| SLCT_24 | 8388608 | 24個目の項目 |
| SLCT_25 | 16777216 | 25個目の項目 |
| SLCT_26 | 33554432 | 26個目の項目 |
| SLCT_27 | 67108864 | 27個目の項目 |
| SLCT_28 | 134217728 | 28個目の項目 |
| SLCT_29 | 268435456 | 29個目の項目 |
| SLCT_30 | 536870912 | 30個目の項目 |
| SLCT_31 | 1073741824 | 31個目の項目 |
MONITOR関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| MON_X | 0 | X座標 |
| MON_Y | 1 | Y座標 |
| MON_WIDTH | 2 | 幅 |
| MON_HEIGHT | 3 | 高さ |
| MON_NAME | 5 | モニター名 |
POFF関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| P_POWEROFF | 16 | 電源断 |
| P_LOGOFF | 128 | ログオフ |
| P_REBOOT | 64 | リブート |
| P_SUSPEND | 256 | サスペンド(休止状態) |
| P_SUSPEND2 | 512 | サスペンド2(スタンバイ) |
| P_MONIPOWER | 1024 | モニターOFF(省電力モード) |
| P_MONIPOWER2 | 2048 | モニターOFF(電源断) |
| P_MONIPOWER3 | 4096 | モニターON |
| P_SCREENSAVE | 8192 | スクリーンセーバ起動 |
| P_UWSC_REEXEC | 16384 | UWSCの再起動(第2引数をTrue指定するとスクリプト再実行) |
| P_FORCE | 8 | 強制実行:他コマンド(POWEROFF,LOGOFF,REBOOT)に付加して使用 例)強制電源断:P_POWEROFF or P_FORCE |
GETKEYSTATE関数
キーコード
| 値 | 定数名 | 説明 | キー | Shift |
|---|---|---|---|---|
| 1 | VK_LBUTTON | マウスの左ボタン | ||
| 2 | VK_RBUTTON | マウスの右ボタン | ||
| 3 | VK_CANCEL | コントロール・ブレイク処理(定義なし) | ||
| 4 | VK_MBUTTON | マウスの中央ボタン(3ボタンマウス) | ||
| 5 | VK_XBUTTON1 | マウスの第1拡張ボタン(定義なし) | ||
| 6 | VK_XBUTTON2 | マウスの第2拡張ボタン(定義なし) | ||
| 7 | ||||
| 8 | VK_BACK | Backspaceキー | Backspace< | |
| 9 | VK_TAB | Tabキー | Tab | |
| 10 | 予約済 | |||
| 11 | 予約済 | |||
| 12 | VK_CLEAR | Clearキー | Clear | |
| 13 | VK_RETURN | Enterキー | Enter | |
| 13 | VK_ENTER | Enterキー | Enter | |
| 14 | 予約済 | |||
| 15 | 予約済 | |||
| 16 | VK_SHIFT | Shiftキー | Shift | |
| 17 | VK_CTRL | Ctrlキー | Ctrl | |
| 17 | VK_CONTROL | Ctrlキー | Ctrl | |
| 18 | VK_ALT | Altキー | Alt | |
| 18 | VK_MENU | Altキー | Alt | |
| 19 | VK_PAUSE | Pauseキー | Pause | |
| 20 | VK_CAPITAL | CapsLockキー | CapsLock | |
| 21 | VK_KANA | IME かなモード | ||
| 22 | 未定義 | |||
| 23 | VK_JUNJA | IME Junjaモード | ||
| 24 | VK_FINAL | IME ファイナルモード | ||
| 25 | VK_KANJI | IME 漢字モード | ||
| 26 | 未定義 | |||
| 27 | VK_ESC | Escキー | Esc | |
| 27 | VK_ESCAPE | Escキー | Esc | |
| 28 | VK_CONVERT | IME 変換 | 変換 | |
| 29 | VK_NONCONVERT | IME 無変換 | 無変換 | |
| 30 | VK_ACCEPT | IME 使用可能 | ||
| 31 | VK_MODECHANGE | IME モード変換要求 | ||
| 32 | VK_SPACE | スペースキー | Space | |
| 33 | VK_PRIOR | PageUpキー | PageUp | |
| 34 | VK_NEXT | PageDownキー | PageDown | |
| 35 | VK_END | Endキー | End | |
| 36 | VK_HOME | Homeキー | Home | |
| 37 | VK_LEFT | ←キー | ← | |
| 38 | VK_UP | ↑キー | ↑ | |
| 39 | VK_RIGHT | →キー | → | |
| 40 | VK_DOWN | ↓キー | ↓ | |
| 41 | VK_SELECT | Selectキー | ||
| 42 | VK_PRINT | Printキー | ||
| 43 | VK_EXECUTE | Executeキー | ||
| 44 | VK_SNAPSHOT | PrintScreenキー | PrintScree | |
| 45 | VK_INSERT | Insertキー | Insert | |
| 46 | VK_DELETE | Deleteキー | Delete | |
| 47 | VK_HELP | Helpキー | ||
| 48 | VK_0 | 0キー | 0 | |
| 49 | VK_1 | 1キー | 1 | ! |
| 50 | VK_2 | 2キー | 2 | " |
| 51 | VK_3 | 3キー | 3 | # |
| 52 | VK_4 | 4キー | 4 | $ |
| 53 | VK_5 | 5キー | 5 | % |
| 54 | VK_6 | 6キー | 6 | & |
| 55 | VK_7 | 7キー | 7 | ' |
| 56 | VK_8 | 8キー | 8 | ( |
| 57 | VK_9 | 9キー | 9 | ) |
| 58 | 未定義 | |||
| 59 | 未定義 | |||
| 60 | 未定義 | |||
| 61 | 未定義 | |||
| 62 | 未定義 | |||
| 63 | 未定義 | |||
| 64 | 未定義 | |||
| 65 | VK_A | Aキー | a | A |
| 66 | VK_B | Bキー | b | B |
| 67 | VK_C | Cキー | c | C |
| 68 | VK_D | Dキー | d | D |
| 69 | VK_E | Eキー | e | E |
| 70 | VK_F | Fキー | f | F |
| 71 | VK_G | Gキー | g | G |
| 72 | VK_H | Hキー | h | H |
| 73 | VK_I | Iキー | i | I |
| 74 | VK_J | Jキー | j | J |
| 75 | VK_K | Kキー | k | K |
| 76 | VK_L | Lキー | l | L |
| 77 | VK_M | Mキー | m | M |
| 78 | VK_N | Nキー | n | N |
| 79 | VK_O | Oキー | o | O |
| 80 | VK_P | Pキー | p | P |
| 81 | VK_Q | Qキー | q | Q |
| 82 | VK_R | Rキー | r | R |
| 83 | VK_S | Sキー | s | S |
| 84 | VK_T | Tキー | t | T |
| 85 | VK_U | Uキー | u | U |
| 86 | VK_V | Vキー | v | V |
| 87 | VK_W | Wキー | w | W |
| 88 | VK_X | Xキー | x | X |
| 89 | VK_Y | Yキー | y | Y |
| 90 | VK_Z | Zキー | z | Z |
| 91 | VK_WIN | Windowsキー | 左 | |
| 92 | VK_START | Windowsキー | 左 | |
| 92 | VK_RWIN | 右Windowsキー | 右 | |
| 93 | VK_APPS | アプリケーションキー | ||
| 94 | 予約済 | |||
| 95 | VK_SLEEP | コンピュータスリープキー | ||
| 96 | VK_NUMPAD0 | テンキーの0キー | テンキーの0 | Insert |
| 97 | VK_NUMPAD1 | テンキーの1キー | テンキーの1 | End |
| 98 | VK_NUMPAD2 | テンキーの2キー | テンキーの2 | ↓ |
| 99 | VK_NUMPAD3 | テンキーの3キー | テンキーの3 | PageDown |
| 100 | VK_NUMPAD4 | テンキーの4キー | テンキーの4 | ← |
| 101 | VK_NUMPAD5 | テンキーの5キー | テンキーの5 | |
| 102 | VK_NUMPAD6 | テンキーの6キー | テンキーの6 | → |
| 103 | VK_NUMPAD7 | テンキーの7キー | テンキーの7 | Home |
| 104 | VK_NUMPAD8 | テンキーの8キー | テンキーの8 | ↑ |
| 105 | VK_NUMPAD9 | テンキーの9キー | テンキーの9 | PageUp |
| 106 | VK_MULTIPLY | テンキーの*キー | テンキーの* | |
| 107 | VK_ADD | テンキーの+キー | テンキーの+ | |
| 108 | VK_SEPARATOR | 区切り記号キー | ||
| 109 | VK_SUBTRACT | 減算記号キー | テンキーの- | |
| 110 | VK_DECIMAL | 小数点キー | テンキーの. | Delete |
| 111 | VK_DIVIDE | 除算記号キー | テンキーの/ | |
| 112 | VK_F1 | F1キー | F1 | |
| 113 | VK_F2 | F2キー | F2 | |
| 114 | VK_F3 | F3キー | F3 | |
| 115 | VK_F4 | F4キー | F4 | |
| 116 | VK_F5 | F5キー | F5 | |
| 117 | VK_F6 | F6キー | F6 | |
| 118 | VK_F7 | F7キー | F7 | |
| 119 | VK_F8 | F8キー | F8 | |
| 120 | VK_F9 | F9キー | F9 | |
| 121 | VK_F10 | F10キー | F10 | |
| 122 | VK_F11 | F11キー | F11 | |
| 123 | VK_F12 | F12キー | F12 | |
| 124 | VK_F13 | VK_F13 | F13 | |
| 125 | VK_F14 | VK_F14 | F14 | |
| 126 | VK_F15 | VK_F15 | F15 | |
| 127 | VK_F16 | VK_F16 | F16 | |
| 128 | VK_F17 | VK_F17 | F17 | |
| 129 | VK_F18 | VK_F18 | F18 | |
| 130 | VK_F19 | VK_F19 | F19 | |
| 131 | VK_F20 | VK_F20 | F20 | |
| 132 | VK_F21 | VK_F21 | F21 | |
| 133 | VK_F22 | VK_F22 | F22 | |
| 134 | VK_F23 | VK_F23 | F23 | |
| 135 | VK_F24 | VK_F24 | F24 | |
| 136 | VK_NAVIGATION_VIEW | 割当無し | ||
| 137 | VK_NAVIGATION_MENU | 割当無し | ||
| 138 | VK_NAVIGATION_UP | 割当無し | ||
| 139 | VK_NAVIGATION_DOWN | 割当無し | ||
| 140 | VK_NAVIGATION_LEFT | 割当無し | ||
| 141 | VK_NAVIGATION_RIGHT | 割当無し | ||
| 142 | VK_NAVIGATION_ACCEPT | 割当無し | ||
| 143 | VK_NAVIGATION_CANCEL | 割当無し | ||
| 144 | VK_NUMLOCK | NumLockキー | NumLock | |
| 145 | VK_SCROLL | ScrollLockキー | ScrollLock | |
| 146 | VK_OEM_NEC_EQUAL | |||
| 146 | VK_OEM_FJ_JISHO | |||
| 147 | VK_OEM_FJ_MASSHOU | |||
| 148 | VK_OEM_FJ_TOUROKU | |||
| 149 | VK_OEM_FJ_LOYA | |||
| 150 | VK_OEM_FJ_ROYA | |||
| 151 | 割当無し | |||
| 152 | 割当無し | |||
| 153 | 割当無し | |||
| 154 | 割当無し | |||
| 155 | 割当無し | |||
| 156 | 割当無し | |||
| 157 | 割当無し | |||
| 158 | 割当無し | |||
| 159 | 割当無し | |||
| 160 | VK_LSHIFT | 左Shiftキー | 左Shift | |
| 161 | VK_RSHIFT | 右Shiftキー | 右Shift | |
| 162 | VK_LCTRL | 左Ctrlキー | 左Ctrl | |
| 163 | VK_RCTRL | 右Ctrlキー | 右Ctrl | |
| 164 | VK_LALT | 左Altキー | 左Alt | |
| 164 | VK_LMENU | 左Altキー | 左Alt | |
| 165 | VK_RALT | 右Altキー | 右Alt | |
| 165 | VK_RMENU | 右Altキー | 右Alt | |
| 166 | VK_BROWSER_BACK | ブラウザーの戻るキー | ||
| 167 | VK_BROWSER_FORWARD | ブラウザーの進むキー | ||
| 168 | VK_BROWSER_REFRESH | ブラウザーの更新のキー | ||
| 169 | VK_BROWSER_STOP | ブラウザーの停止キー | ||
| 170 | VK_BROWSER_SEARCH | ブラウザーの検索キー | ||
| 171 | VK_BROWSER_FAVORITES | ブラウザーのお気に入りキー | ||
| 172 | VK_BROWSER_HOME | ブラウザーの開始およびホームキー | ||
| 173 | VK_VOLUME_MUTE | 音量ミュートキー | ||
| 174 | VK_VOLUME_DOWN | 音量ダウンキー | ||
| 175 | VK_VOLUME_UP | 音量アップキー | ||
| 176 | VK_MEDIA_NEXT_TRACK | 次のトラックキー | ||
| 177 | VK_MEDIA_PREV_TRACK | 前のトラックキー | ||
| 178 | VK_MEDIA_STOP | メディア停止キー | ||
| 179 | VK_MEDIA_PLAY_PAUSE | メディア再生/一時停止キー | ||
| 180 | VK_LAUNCH_MAIL | メール起動キー | ||
| 181 | VK_LAUNCH_MEDIA_SELECT | メディア選択キー | ||
| 182 | VK_LAUNCH_APP1 | アプリケーション1起動キー | ||
| 183 | VK_LAUNCH_APP2 | アプリケーション2起動キー | ||
| 184 | 予約済 | |||
| 185 | 予約済 | |||
| 186 | VK_OEM_1 | OEM1キー | : | * |
| 187 | VK_OEM_PLUS | +キー | ; | + |
| 188 | VK_OEM_COMMA | ,キー | , | < |
| 189 | VK_OEM_MINUS | -キー | - | = |
| 190 | VK_OEM_PERIOD | .キー | . | > |
| 191 | VK_OEM_2 | OEM2キー | / | ? |
| 192 | VK_OEM_3 | OEM3キー | @ | ` |
| 193 | VK_ABNT_C1 | 予約済 | ||
| 194 | VK_ABNT_C2 | 予約済 | ||
| 195 | VK_GAMEPAD_A | 予約済 | ||
| 196 | VK_GAMEPAD_B | 予約済 | ||
| 197 | VK_GAMEPAD_X | 予約済 | ||
| 198 | VK_GAMEPAD_Y | 予約済 | ||
| 199 | VK_GAMEPAD_RIGHT_SHOULDER | 予約済 | ||
| 200 | VK_GAMEPAD_LEFT_SHOULDER | 予約済 | ||
| 201 | VK_GAMEPAD_LEFT_TRIGGER | 予約済 | ||
| 202 | VK_GAMEPAD_RIGHT_TRIGGER | 予約済 | ||
| 203 | VK_GAMEPAD_DPAD_UP | 予約済 | ||
| 204 | VK_GAMEPAD_DPAD_DOWN | 予約済 | ||
| 205 | VK_GAMEPAD_DPAD_LEFT | 予約済 | ||
| 206 | VK_GAMEPAD_DPAD_RIGHT | 予約済 | ||
| 207 | VK_GAMEPAD_MENU | 予約済 | ||
| 208 | VK_GAMEPAD_VIEW | 予約済 | ||
| 209 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_BUTTO | 予約済 | ||
| 210 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_BUTT | 予約済 | ||
| 211 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_UP | 予約済 | ||
| 212 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_DOWN | 予約済 | ||
| 213 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_RIGHT | 予約済 | ||
| 214 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_LEFT | 予約済 | ||
| 215 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_UP | 予約済 | ||
| 216 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_DOWN | 割当無し | ||
| 217 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_RIGH | 割当無し | ||
| 218 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_LEFT | 割当無し | ||
| 219 | VK_OEM_4 | OEM4キー | [ | { |
| 220 | VK_OEM_5 | OEM5キー | \ | | |
| 221 | VK_OEM_6 | OEM6キー | ] | } |
| 222 | VK_OEM_7 | OEM7キー | ||
| 223 | VK_OEM_8 | OEM8キー | ||
| 224 | 予約済 | |||
| 225 | VK_OEM_AX | OEM固有 | ||
| 226 | VK_OEM_102 | OEM102キー | \ | _ |
| 227 | VK_ICO_HELP | OEM固有 | ||
| 228 | VK_ICO_00 | |||
| 229 | VK_PROCESSKEY | IME PROCESSキー | ||
| 230 | VK_ICO_CLEAR | OEM固有 | ||
| 231 | VK_PACKET | キーボード以外の入力手段に使用される 32ビット仮想キー値の下位ワード | ||
| 232 | 割当無し | |||
| 233 | VK_OEM_RESET | OEM固有 | ||
| 234 | VK_OEM_JUMP | OEM固有 | ||
| 235 | VK_OEM_PA1 | OEM固有 | ||
| 236 | VK_OEM_PA2 | OEM固有 | ||
| 237 | VK_OEM_PA3 | OEM固有 | ||
| 238 | VK_OEM_WSCTRL | OEM固有 | ||
| 239 | VK_OEM_CUSEL | OEM固有 | ||
| 240 | VK_OEM_ATTN | OEM固有 | ||
| 241 | VK_OEM_FINISH | OEM固有 | ||
| 242 | VK_OEM_COPY | OEM固有 | ||
| 243 | VK_OEM_AUTO | OEM固有 | ||
| 244 | VK_OEM_ENLW | OEM固有 | ||
| 245 | VK_OEM_BACKTAB | OEM固有 | ||
| 246 | VK_ATTN | Attnキー | Attn | |
| 247 | VK_CRSEL | CrSelキー | CrSel | |
| 248 | VK_EXSEL | ExSelキー | ExSel | |
| 249 | VK_EREOF | Erase EOFキー | ||
| 250 | VK_PLAY | Playキー | ||
| 251 | VK_ZOOM | Zoomキー | ||
| 252 | VK_NONAME | 予約済 | ||
| 253 | VK_PA1 | PA1キー | ||
| 254 | VK_OEM_CLEAR | Clearキー | ||
| 901 | VK_RRETURN |
マウスクリック
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| VK_RBUTTON | 2 | マウスクリック(右) |
| VK_LBUTTON | 1 | マウスクリック(左) |
| VK_MBUTTON | 4 | マウスクリック(中) |
トグルキー状態
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| TGL_IME | 10004 | IME |
| TGL_NUMLOCK | 10000 | NumLock |
| TGL_CAPSLOCK | 10001 | CapsLock |
| TGL_SCROLLLOCK | 10002 | ScrollLock |
| TGL_KANALOCK | 10003 | カタカナ |
SETHOTKEY関数
キーコード
| 値 | 定数名 | 説明 | キー | Shift |
|---|---|---|---|---|
| 1 | VK_LBUTTON | マウスの左ボタン | ||
| 2 | VK_RBUTTON | マウスの右ボタン | ||
| 3 | VK_CANCEL | コントロール・ブレイク処理(定義なし) | ||
| 4 | VK_MBUTTON | マウスの中央ボタン(3ボタンマウス) | ||
| 5 | VK_XBUTTON1 | マウスの第1拡張ボタン(定義なし) | ||
| 6 | VK_XBUTTON2 | マウスの第2拡張ボタン(定義なし) | ||
| 7 | ||||
| 8 | VK_BACK | Backspaceキー | Backspace< | |
| 9 | VK_TAB | Tabキー | Tab | |
| 10 | 予約済 | |||
| 11 | 予約済 | |||
| 12 | VK_CLEAR | Clearキー | Clear | |
| 13 | VK_RETURN | Enterキー | Enter | |
| 13 | VK_ENTER | Enterキー | Enter | |
| 14 | 予約済 | |||
| 15 | 予約済 | |||
| 16 | VK_SHIFT | Shiftキー | Shift | |
| 17 | VK_CTRL | Ctrlキー | Ctrl | |
| 17 | VK_CONTROL | Ctrlキー | Ctrl | |
| 18 | VK_ALT | Altキー | Alt | |
| 18 | VK_MENU | Altキー | Alt | |
| 19 | VK_PAUSE | Pauseキー | Pause | |
| 20 | VK_CAPITAL | CapsLockキー | CapsLock | |
| 21 | VK_KANA | IME かなモード | ||
| 22 | 未定義 | |||
| 23 | VK_JUNJA | IME Junjaモード | ||
| 24 | VK_FINAL | IME ファイナルモード | ||
| 25 | VK_KANJI | IME 漢字モード | ||
| 26 | 未定義 | |||
| 27 | VK_ESC | Escキー | Esc | |
| 27 | VK_ESCAPE | Escキー | Esc | |
| 28 | VK_CONVERT | IME 変換 | 変換 | |
| 29 | VK_NONCONVERT | IME 無変換 | 無変換 | |
| 30 | VK_ACCEPT | IME 使用可能 | ||
| 31 | VK_MODECHANGE | IME モード変換要求 | ||
| 32 | VK_SPACE | スペースキー | Space | |
| 33 | VK_PRIOR | PageUpキー | PageUp | |
| 34 | VK_NEXT | PageDownキー | PageDown | |
| 35 | VK_END | Endキー | End | |
| 36 | VK_HOME | Homeキー | Home | |
| 37 | VK_LEFT | ←キー | ← | |
| 38 | VK_UP | ↑キー | ↑ | |
| 39 | VK_RIGHT | →キー | → | |
| 40 | VK_DOWN | ↓キー | ↓ | |
| 41 | VK_SELECT | Selectキー | ||
| 42 | VK_PRINT | Printキー | ||
| 43 | VK_EXECUTE | Executeキー | ||
| 44 | VK_SNAPSHOT | PrintScreenキー | PrintScree | |
| 45 | VK_INSERT | Insertキー | Insert | |
| 46 | VK_DELETE | Deleteキー | Delete | |
| 47 | VK_HELP | Helpキー | ||
| 48 | VK_0 | 0キー | 0 | |
| 49 | VK_1 | 1キー | 1 | ! |
| 50 | VK_2 | 2キー | 2 | " |
| 51 | VK_3 | 3キー | 3 | # |
| 52 | VK_4 | 4キー | 4 | $ |
| 53 | VK_5 | 5キー | 5 | % |
| 54 | VK_6 | 6キー | 6 | & |
| 55 | VK_7 | 7キー | 7 | ' |
| 56 | VK_8 | 8キー | 8 | ( |
| 57 | VK_9 | 9キー | 9 | ) |
| 58 | 未定義 | |||
| 59 | 未定義 | |||
| 60 | 未定義 | |||
| 61 | 未定義 | |||
| 62 | 未定義 | |||
| 63 | 未定義 | |||
| 64 | 未定義 | |||
| 65 | VK_A | Aキー | a | A |
| 66 | VK_B | Bキー | b | B |
| 67 | VK_C | Cキー | c | C |
| 68 | VK_D | Dキー | d | D |
| 69 | VK_E | Eキー | e | E |
| 70 | VK_F | Fキー | f | F |
| 71 | VK_G | Gキー | g | G |
| 72 | VK_H | Hキー | h | H |
| 73 | VK_I | Iキー | i | I |
| 74 | VK_J | Jキー | j | J |
| 75 | VK_K | Kキー | k | K |
| 76 | VK_L | Lキー | l | L |
| 77 | VK_M | Mキー | m | M |
| 78 | VK_N | Nキー | n | N |
| 79 | VK_O | Oキー | o | O |
| 80 | VK_P | Pキー | p | P |
| 81 | VK_Q | Qキー | q | Q |
| 82 | VK_R | Rキー | r | R |
| 83 | VK_S | Sキー | s | S |
| 84 | VK_T | Tキー | t | T |
| 85 | VK_U | Uキー | u | U |
| 86 | VK_V | Vキー | v | V |
| 87 | VK_W | Wキー | w | W |
| 88 | VK_X | Xキー | x | X |
| 89 | VK_Y | Yキー | y | Y |
| 90 | VK_Z | Zキー | z | Z |
| 91 | VK_WIN | Windowsキー | 左 | |
| 92 | VK_START | Windowsキー | 左 | |
| 92 | VK_RWIN | 右Windowsキー | 右 | |
| 93 | VK_APPS | アプリケーションキー | ||
| 94 | 予約済 | |||
| 95 | VK_SLEEP | コンピュータスリープキー | ||
| 96 | VK_NUMPAD0 | テンキーの0キー | テンキーの0 | Insert |
| 97 | VK_NUMPAD1 | テンキーの1キー | テンキーの1 | End |
| 98 | VK_NUMPAD2 | テンキーの2キー | テンキーの2 | ↓ |
| 99 | VK_NUMPAD3 | テンキーの3キー | テンキーの3 | PageDown |
| 100 | VK_NUMPAD4 | テンキーの4キー | テンキーの4 | ← |
| 101 | VK_NUMPAD5 | テンキーの5キー | テンキーの5 | |
| 102 | VK_NUMPAD6 | テンキーの6キー | テンキーの6 | → |
| 103 | VK_NUMPAD7 | テンキーの7キー | テンキーの7 | Home |
| 104 | VK_NUMPAD8 | テンキーの8キー | テンキーの8 | ↑ |
| 105 | VK_NUMPAD9 | テンキーの9キー | テンキーの9 | PageUp |
| 106 | VK_MULTIPLY | テンキーの*キー | テンキーの* | |
| 107 | VK_ADD | テンキーの+キー | テンキーの+ | |
| 108 | VK_SEPARATOR | 区切り記号キー | ||
| 109 | VK_SUBTRACT | 減算記号キー | テンキーの- | |
| 110 | VK_DECIMAL | 小数点キー | テンキーの. | Delete |
| 111 | VK_DIVIDE | 除算記号キー | テンキーの/ | |
| 112 | VK_F1 | F1キー | F1 | |
| 113 | VK_F2 | F2キー | F2 | |
| 114 | VK_F3 | F3キー | F3 | |
| 115 | VK_F4 | F4キー | F4 | |
| 116 | VK_F5 | F5キー | F5 | |
| 117 | VK_F6 | F6キー | F6 | |
| 118 | VK_F7 | F7キー | F7 | |
| 119 | VK_F8 | F8キー | F8 | |
| 120 | VK_F9 | F9キー | F9 | |
| 121 | VK_F10 | F10キー | F10 | |
| 122 | VK_F11 | F11キー | F11 | |
| 123 | VK_F12 | F12キー | F12 | |
| 124 | VK_F13 | VK_F13 | F13 | |
| 125 | VK_F14 | VK_F14 | F14 | |
| 126 | VK_F15 | VK_F15 | F15 | |
| 127 | VK_F16 | VK_F16 | F16 | |
| 128 | VK_F17 | VK_F17 | F17 | |
| 129 | VK_F18 | VK_F18 | F18 | |
| 130 | VK_F19 | VK_F19 | F19 | |
| 131 | VK_F20 | VK_F20 | F20 | |
| 132 | VK_F21 | VK_F21 | F21 | |
| 133 | VK_F22 | VK_F22 | F22 | |
| 134 | VK_F23 | VK_F23 | F23 | |
| 135 | VK_F24 | VK_F24 | F24 | |
| 136 | VK_NAVIGATION_VIEW | 割当無し | ||
| 137 | VK_NAVIGATION_MENU | 割当無し | ||
| 138 | VK_NAVIGATION_UP | 割当無し | ||
| 139 | VK_NAVIGATION_DOWN | 割当無し | ||
| 140 | VK_NAVIGATION_LEFT | 割当無し | ||
| 141 | VK_NAVIGATION_RIGHT | 割当無し | ||
| 142 | VK_NAVIGATION_ACCEPT | 割当無し | ||
| 143 | VK_NAVIGATION_CANCEL | 割当無し | ||
| 144 | VK_NUMLOCK | NumLockキー | NumLock | |
| 145 | VK_SCROLL | ScrollLockキー | ScrollLock | |
| 146 | VK_OEM_NEC_EQUAL | |||
| 146 | VK_OEM_FJ_JISHO | |||
| 147 | VK_OEM_FJ_MASSHOU | |||
| 148 | VK_OEM_FJ_TOUROKU | |||
| 149 | VK_OEM_FJ_LOYA | |||
| 150 | VK_OEM_FJ_ROYA | |||
| 151 | 割当無し | |||
| 152 | 割当無し | |||
| 153 | 割当無し | |||
| 154 | 割当無し | |||
| 155 | 割当無し | |||
| 156 | 割当無し | |||
| 157 | 割当無し | |||
| 158 | 割当無し | |||
| 159 | 割当無し | |||
| 160 | VK_LSHIFT | 左Shiftキー | 左Shift | |
| 161 | VK_RSHIFT | 右Shiftキー | 右Shift | |
| 162 | VK_LCTRL | 左Ctrlキー | 左Ctrl | |
| 163 | VK_RCTRL | 右Ctrlキー | 右Ctrl | |
| 164 | VK_LALT | 左Altキー | 左Alt | |
| 164 | VK_LMENU | 左Altキー | 左Alt | |
| 165 | VK_RALT | 右Altキー | 右Alt | |
| 165 | VK_RMENU | 右Altキー | 右Alt | |
| 166 | VK_BROWSER_BACK | ブラウザーの戻るキー | ||
| 167 | VK_BROWSER_FORWARD | ブラウザーの進むキー | ||
| 168 | VK_BROWSER_REFRESH | ブラウザーの更新のキー | ||
| 169 | VK_BROWSER_STOP | ブラウザーの停止キー | ||
| 170 | VK_BROWSER_SEARCH | ブラウザーの検索キー | ||
| 171 | VK_BROWSER_FAVORITES | ブラウザーのお気に入りキー | ||
| 172 | VK_BROWSER_HOME | ブラウザーの開始およびホームキー | ||
| 173 | VK_VOLUME_MUTE | 音量ミュートキー | ||
| 174 | VK_VOLUME_DOWN | 音量ダウンキー | ||
| 175 | VK_VOLUME_UP | 音量アップキー | ||
| 176 | VK_MEDIA_NEXT_TRACK | 次のトラックキー | ||
| 177 | VK_MEDIA_PREV_TRACK | 前のトラックキー | ||
| 178 | VK_MEDIA_STOP | メディア停止キー | ||
| 179 | VK_MEDIA_PLAY_PAUSE | メディア再生/一時停止キー | ||
| 180 | VK_LAUNCH_MAIL | メール起動キー | ||
| 181 | VK_LAUNCH_MEDIA_SELECT | メディア選択キー | ||
| 182 | VK_LAUNCH_APP1 | アプリケーション1起動キー | ||
| 183 | VK_LAUNCH_APP2 | アプリケーション2起動キー | ||
| 184 | 予約済 | |||
| 185 | 予約済 | |||
| 186 | VK_OEM_1 | OEM1キー | : | * |
| 187 | VK_OEM_PLUS | +キー | ; | + |
| 188 | VK_OEM_COMMA | ,キー | , | < |
| 189 | VK_OEM_MINUS | -キー | - | = |
| 190 | VK_OEM_PERIOD | .キー | . | > |
| 191 | VK_OEM_2 | OEM2キー | / | ? |
| 192 | VK_OEM_3 | OEM3キー | @ | ` |
| 193 | VK_ABNT_C1 | 予約済 | ||
| 194 | VK_ABNT_C2 | 予約済 | ||
| 195 | VK_GAMEPAD_A | 予約済 | ||
| 196 | VK_GAMEPAD_B | 予約済 | ||
| 197 | VK_GAMEPAD_X | 予約済 | ||
| 198 | VK_GAMEPAD_Y | 予約済 | ||
| 199 | VK_GAMEPAD_RIGHT_SHOULDER | 予約済 | ||
| 200 | VK_GAMEPAD_LEFT_SHOULDER | 予約済 | ||
| 201 | VK_GAMEPAD_LEFT_TRIGGER | 予約済 | ||
| 202 | VK_GAMEPAD_RIGHT_TRIGGER | 予約済 | ||
| 203 | VK_GAMEPAD_DPAD_UP | 予約済 | ||
| 204 | VK_GAMEPAD_DPAD_DOWN | 予約済 | ||
| 205 | VK_GAMEPAD_DPAD_LEFT | 予約済 | ||
| 206 | VK_GAMEPAD_DPAD_RIGHT | 予約済 | ||
| 207 | VK_GAMEPAD_MENU | 予約済 | ||
| 208 | VK_GAMEPAD_VIEW | 予約済 | ||
| 209 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_BUTTO | 予約済 | ||
| 210 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_BUTT | 予約済 | ||
| 211 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_UP | 予約済 | ||
| 212 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_DOWN | 予約済 | ||
| 213 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_RIGHT | 予約済 | ||
| 214 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_LEFT | 予約済 | ||
| 215 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_UP | 予約済 | ||
| 216 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_DOWN | 割当無し | ||
| 217 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_RIGH | 割当無し | ||
| 218 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_LEFT | 割当無し | ||
| 219 | VK_OEM_4 | OEM4キー | [ | { |
| 220 | VK_OEM_5 | OEM5キー | \ | | |
| 221 | VK_OEM_6 | OEM6キー | ] | } |
| 222 | VK_OEM_7 | OEM7キー | ||
| 223 | VK_OEM_8 | OEM8キー | ||
| 224 | 予約済 | |||
| 225 | VK_OEM_AX | OEM固有 | ||
| 226 | VK_OEM_102 | OEM102キー | \ | _ |
| 227 | VK_ICO_HELP | OEM固有 | ||
| 228 | VK_ICO_00 | |||
| 229 | VK_PROCESSKEY | IME PROCESSキー | ||
| 230 | VK_ICO_CLEAR | OEM固有 | ||
| 231 | VK_PACKET | キーボード以外の入力手段に使用される 32ビット仮想キー値の下位ワード | ||
| 232 | 割当無し | |||
| 233 | VK_OEM_RESET | OEM固有 | ||
| 234 | VK_OEM_JUMP | OEM固有 | ||
| 235 | VK_OEM_PA1 | OEM固有 | ||
| 236 | VK_OEM_PA2 | OEM固有 | ||
| 237 | VK_OEM_PA3 | OEM固有 | ||
| 238 | VK_OEM_WSCTRL | OEM固有 | ||
| 239 | VK_OEM_CUSEL | OEM固有 | ||
| 240 | VK_OEM_ATTN | OEM固有 | ||
| 241 | VK_OEM_FINISH | OEM固有 | ||
| 242 | VK_OEM_COPY | OEM固有 | ||
| 243 | VK_OEM_AUTO | OEM固有 | ||
| 244 | VK_OEM_ENLW | OEM固有 | ||
| 245 | VK_OEM_BACKTAB | OEM固有 | ||
| 246 | VK_ATTN | Attnキー | Attn | |
| 247 | VK_CRSEL | CrSelキー | CrSel | |
| 248 | VK_EXSEL | ExSelキー | ExSel | |
| 249 | VK_EREOF | Erase EOFキー | ||
| 250 | VK_PLAY | Playキー | ||
| 251 | VK_ZOOM | Zoomキー | ||
| 252 | VK_NONAME | 予約済 | ||
| 253 | VK_PA1 | PA1キー | ||
| 254 | VK_OEM_CLEAR | Clearキー | ||
| 901 | VK_RRETURN |
修飾子キー
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| MOD_ALT | 1 | [Alt]キー |
| MOD_CONTROL | 2 | [Ctrl]キー |
| MOD_SHIFT | 4 | [Shift]キー |
| MOD_WIN | 8 | [Win]キー |
LOCKHARDEX関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| LOCK_KEYBOARD | 1 | キーボードのみ禁止 |
| LOCK_MOUSE | 2 | マウスのみ禁止 |
SENSOR関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| SNSR_Biometric_HumanPresense | 1 | 人が存在した場合にTrue |
| SNSR_Biometric_HumanProximity | 2 | 人との距離(メートル) |
| SNSR_Electrical_Capacitance | 5 | 静電容量(ファラド) |
| SNSR_Electrical_Resistance | 6 | 電気抵抗(オーム) |
| SNSR_Electrical_Inductance | 7 | 誘導係数(ヘンリー) |
| SNSR_Electrical_Current | 8 | 電流(アンペア) |
| SNSR_Electrical_Voltage | 9 | 電圧(ボルト) |
| SNSR_Electrical_Power | 10 | 電力(ワット) |
| SNSR_Environmental_Temperature | 15 | 気温(セ氏) |
| SNSR_Environmental_Pressure | 16 | 気圧(バール) |
| SNSR_Environmental_Humidity | 17 | 湿度(パーセンテージ) |
| SNSR_Environmental_WindDirection | 18 | 風向(度数) |
| SNSR_Environmental_WindSpeed | 19 | 風速(メートル毎秒) |
| SNSR_Light_Lux | 20 | 照度(ルクス) |
| SNSR_Light_Temperature | 21 | 光色温度(ケルビン) |
| SNSR_Mechanical_Force | 25 | 力(ニュートン) |
| SNSR_Mechanical_AbsPressure | 26 | 絶対圧(パスカル) |
| SNSR_Mechanical_GaugePressure | 27 | ゲージ圧(パスカル) |
| SNSR_Mechanical_Weight | 28 | 重量(キログラム) |
| SNSR_Motion_AccelerationX | 30 | X軸 加速度(ガル) |
| SNSR_Motion_AccelerationY | 31 | Y軸 加速度(ガル) |
| SNSR_Motion_AccelerationZ | 32 | Z軸 加速度(ガル) |
| SNSR_Motion_AngleAccelX | 33 | X軸 角加速度(度毎秒毎秒) |
| SNSR_Motion_AngleAccelY | 34 | Y軸 角加速度(度毎秒毎秒) |
| SNSR_Motion_AngleAccelZ | 35 | Z軸 角加速度(度毎秒毎秒) |
| SNSR_Motion_Speed | 36 | 速度(メートル毎秒) |
| SNSR_Scanner_RFIDTag | 40 | RFIDタグの40ビット値 |
| SNSR_Scanner_BarcodeData | 41 | バーコードデータを表す文字列 |
| SNSR_Orientation_TiltX | 45 | X 軸角(度) |
| SNSR_Orientation_TiltY | 46 | Y 軸角(度) |
| SNSR_Orientation_TiltZ | 47 | Z 軸角(度) |
| SNSR_Orientation_DistanceX | 48 | X 距離(メートル) |
| SNSR_Orientation_DistanceY | 49 | Y 距離(メートル) |
| SNSR_Orientation_DistanceZ | 50 | Z 距離(メートル) |
| SNSR_Orientation_MagHeading | 51 | 磁北基準未補正コンパス方位 |
| SNSR_Orientation_TrueHeading | 52 | 真北基準未補正コンパス方位 |
| SNSR_Orientation_CompMagHeading | 53 | 磁北基準補正済みコンパス方位 |
| SNSR_Orientation_CompTrueHeading | 54 | 真北基準補正済みコンパス方位 |
| SNSR_Location_Altitude | 60 | 海抜(メートル) |
| SNSR_Location_Latitude | 61 | 緯度(度数) |
| SNSR_Location_Longitude | 62 | 経度(度数) |
| SNSR_Location_Speed | 63 | スピード(メートル毎秒) |
VARTYPE関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| VAR_EMPTY | 0 | Empty |
| VAR_NULL | 1 | Null |
| VAR_SMALLINT | 2 | 2バイト整数(符号付) |
| VAR_INTEGER | 3 | 4バイト整数(符号付) |
| VAR_SINGLE | 4 | 単精度浮動小数点値 |
| VAR_DOUBLE | 5 | 倍精度浮動小数点値 |
| VAR_CURRENCY | 6 | 通貨型 |
| VAR_DATE | 7 | 日付型 |
| VAR_DISPATCH | 9 | オブジェクト |
| VAR_ERROR | 10 | エラー値 |
| VAR_BOOLEAN | 11 | ブール型 |
| VAR_VARIANT | 12 | バリアント |
| VAR_UNKNOWN | 13 | 未定義のオブジェクト |
| VAR_SBYTE | 16 | 1バイト整数(符号付) |
| VAR_BYTE | 17 | 1バイト整数(符号なし) |
| VAR_WORD | 18 | 2バイト整数(符号なし) |
| VAR_DWORD | 19 | 4バイト整数(符号なし) |
| VAR_INT64 | 20 | 8バイト整数(符号付) |
| VAR_ASTR | 256 | ANSI文字列 |
| VAR_USTR | 258 | UNICODE文字列 |
| VAR_ARRAY | 8192 | 配列 |
BTN関数
ボタン
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| LEFT | 0 | 左ボタン |
| RIGHT | 1 | 右ボタン |
| MIDDLE | 2 | ミドルボタン |
| WHEEL | 5 | ホイールボタン |
| TOUCH | 7 | タッチ |
状態
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| CLICK | 0 | クリック |
| DOWN | 1 | マウスダウン |
| UP | 2 | マウスアップ |
KBD関数
キーコード
| 値 | 定数名 | 説明 | キー | Shift |
|---|---|---|---|---|
| 1 | VK_LBUTTON | マウスの左ボタン | ||
| 2 | VK_RBUTTON | マウスの右ボタン | ||
| 3 | VK_CANCEL | コントロール・ブレイク処理(定義なし) | ||
| 4 | VK_MBUTTON | マウスの中央ボタン(3ボタンマウス) | ||
| 5 | VK_XBUTTON1 | マウスの第1拡張ボタン(定義なし) | ||
| 6 | VK_XBUTTON2 | マウスの第2拡張ボタン(定義なし) | ||
| 7 | ||||
| 8 | VK_BACK | Backspaceキー | Backspace< | |
| 9 | VK_TAB | Tabキー | Tab | |
| 10 | 予約済 | |||
| 11 | 予約済 | |||
| 12 | VK_CLEAR | Clearキー | Clear | |
| 13 | VK_RETURN | Enterキー | Enter | |
| 13 | VK_ENTER | Enterキー | Enter | |
| 14 | 予約済 | |||
| 15 | 予約済 | |||
| 16 | VK_SHIFT | Shiftキー | Shift | |
| 17 | VK_CTRL | Ctrlキー | Ctrl | |
| 17 | VK_CONTROL | Ctrlキー | Ctrl | |
| 18 | VK_ALT | Altキー | Alt | |
| 18 | VK_MENU | Altキー | Alt | |
| 19 | VK_PAUSE | Pauseキー | Pause | |
| 20 | VK_CAPITAL | CapsLockキー | CapsLock | |
| 21 | VK_KANA | IME かなモード | ||
| 22 | 未定義 | |||
| 23 | VK_JUNJA | IME Junjaモード | ||
| 24 | VK_FINAL | IME ファイナルモード | ||
| 25 | VK_KANJI | IME 漢字モード | ||
| 26 | 未定義 | |||
| 27 | VK_ESC | Escキー | Esc | |
| 27 | VK_ESCAPE | Escキー | Esc | |
| 28 | VK_CONVERT | IME 変換 | 変換 | |
| 29 | VK_NONCONVERT | IME 無変換 | 無変換 | |
| 30 | VK_ACCEPT | IME 使用可能 | ||
| 31 | VK_MODECHANGE | IME モード変換要求 | ||
| 32 | VK_SPACE | スペースキー | Space | |
| 33 | VK_PRIOR | PageUpキー | PageUp | |
| 34 | VK_NEXT | PageDownキー | PageDown | |
| 35 | VK_END | Endキー | End | |
| 36 | VK_HOME | Homeキー | Home | |
| 37 | VK_LEFT | ←キー | ← | |
| 38 | VK_UP | ↑キー | ↑ | |
| 39 | VK_RIGHT | →キー | → | |
| 40 | VK_DOWN | ↓キー | ↓ | |
| 41 | VK_SELECT | Selectキー | ||
| 42 | VK_PRINT | Printキー | ||
| 43 | VK_EXECUTE | Executeキー | ||
| 44 | VK_SNAPSHOT | PrintScreenキー | PrintScree | |
| 45 | VK_INSERT | Insertキー | Insert | |
| 46 | VK_DELETE | Deleteキー | Delete | |
| 47 | VK_HELP | Helpキー | ||
| 48 | VK_0 | 0キー | 0 | |
| 49 | VK_1 | 1キー | 1 | ! |
| 50 | VK_2 | 2キー | 2 | " |
| 51 | VK_3 | 3キー | 3 | # |
| 52 | VK_4 | 4キー | 4 | $ |
| 53 | VK_5 | 5キー | 5 | % |
| 54 | VK_6 | 6キー | 6 | & |
| 55 | VK_7 | 7キー | 7 | ' |
| 56 | VK_8 | 8キー | 8 | ( |
| 57 | VK_9 | 9キー | 9 | ) |
| 58 | 未定義 | |||
| 59 | 未定義 | |||
| 60 | 未定義 | |||
| 61 | 未定義 | |||
| 62 | 未定義 | |||
| 63 | 未定義 | |||
| 64 | 未定義 | |||
| 65 | VK_A | Aキー | a | A |
| 66 | VK_B | Bキー | b | B |
| 67 | VK_C | Cキー | c | C |
| 68 | VK_D | Dキー | d | D |
| 69 | VK_E | Eキー | e | E |
| 70 | VK_F | Fキー | f | F |
| 71 | VK_G | Gキー | g | G |
| 72 | VK_H | Hキー | h | H |
| 73 | VK_I | Iキー | i | I |
| 74 | VK_J | Jキー | j | J |
| 75 | VK_K | Kキー | k | K |
| 76 | VK_L | Lキー | l | L |
| 77 | VK_M | Mキー | m | M |
| 78 | VK_N | Nキー | n | N |
| 79 | VK_O | Oキー | o | O |
| 80 | VK_P | Pキー | p | P |
| 81 | VK_Q | Qキー | q | Q |
| 82 | VK_R | Rキー | r | R |
| 83 | VK_S | Sキー | s | S |
| 84 | VK_T | Tキー | t | T |
| 85 | VK_U | Uキー | u | U |
| 86 | VK_V | Vキー | v | V |
| 87 | VK_W | Wキー | w | W |
| 88 | VK_X | Xキー | x | X |
| 89 | VK_Y | Yキー | y | Y |
| 90 | VK_Z | Zキー | z | Z |
| 91 | VK_WIN | Windowsキー | 左 | |
| 92 | VK_START | Windowsキー | 左 | |
| 92 | VK_RWIN | 右Windowsキー | 右 | |
| 93 | VK_APPS | アプリケーションキー | ||
| 94 | 予約済 | |||
| 95 | VK_SLEEP | コンピュータスリープキー | ||
| 96 | VK_NUMPAD0 | テンキーの0キー | テンキーの0 | Insert |
| 97 | VK_NUMPAD1 | テンキーの1キー | テンキーの1 | End |
| 98 | VK_NUMPAD2 | テンキーの2キー | テンキーの2 | ↓ |
| 99 | VK_NUMPAD3 | テンキーの3キー | テンキーの3 | PageDown |
| 100 | VK_NUMPAD4 | テンキーの4キー | テンキーの4 | ← |
| 101 | VK_NUMPAD5 | テンキーの5キー | テンキーの5 | |
| 102 | VK_NUMPAD6 | テンキーの6キー | テンキーの6 | → |
| 103 | VK_NUMPAD7 | テンキーの7キー | テンキーの7 | Home |
| 104 | VK_NUMPAD8 | テンキーの8キー | テンキーの8 | ↑ |
| 105 | VK_NUMPAD9 | テンキーの9キー | テンキーの9 | PageUp |
| 106 | VK_MULTIPLY | テンキーの*キー | テンキーの* | |
| 107 | VK_ADD | テンキーの+キー | テンキーの+ | |
| 108 | VK_SEPARATOR | 区切り記号キー | ||
| 109 | VK_SUBTRACT | 減算記号キー | テンキーの- | |
| 110 | VK_DECIMAL | 小数点キー | テンキーの. | Delete |
| 111 | VK_DIVIDE | 除算記号キー | テンキーの/ | |
| 112 | VK_F1 | F1キー | F1 | |
| 113 | VK_F2 | F2キー | F2 | |
| 114 | VK_F3 | F3キー | F3 | |
| 115 | VK_F4 | F4キー | F4 | |
| 116 | VK_F5 | F5キー | F5 | |
| 117 | VK_F6 | F6キー | F6 | |
| 118 | VK_F7 | F7キー | F7 | |
| 119 | VK_F8 | F8キー | F8 | |
| 120 | VK_F9 | F9キー | F9 | |
| 121 | VK_F10 | F10キー | F10 | |
| 122 | VK_F11 | F11キー | F11 | |
| 123 | VK_F12 | F12キー | F12 | |
| 124 | VK_F13 | VK_F13 | F13 | |
| 125 | VK_F14 | VK_F14 | F14 | |
| 126 | VK_F15 | VK_F15 | F15 | |
| 127 | VK_F16 | VK_F16 | F16 | |
| 128 | VK_F17 | VK_F17 | F17 | |
| 129 | VK_F18 | VK_F18 | F18 | |
| 130 | VK_F19 | VK_F19 | F19 | |
| 131 | VK_F20 | VK_F20 | F20 | |
| 132 | VK_F21 | VK_F21 | F21 | |
| 133 | VK_F22 | VK_F22 | F22 | |
| 134 | VK_F23 | VK_F23 | F23 | |
| 135 | VK_F24 | VK_F24 | F24 | |
| 136 | VK_NAVIGATION_VIEW | 割当無し | ||
| 137 | VK_NAVIGATION_MENU | 割当無し | ||
| 138 | VK_NAVIGATION_UP | 割当無し | ||
| 139 | VK_NAVIGATION_DOWN | 割当無し | ||
| 140 | VK_NAVIGATION_LEFT | 割当無し | ||
| 141 | VK_NAVIGATION_RIGHT | 割当無し | ||
| 142 | VK_NAVIGATION_ACCEPT | 割当無し | ||
| 143 | VK_NAVIGATION_CANCEL | 割当無し | ||
| 144 | VK_NUMLOCK | NumLockキー | NumLock | |
| 145 | VK_SCROLL | ScrollLockキー | ScrollLock | |
| 146 | VK_OEM_NEC_EQUAL | |||
| 146 | VK_OEM_FJ_JISHO | |||
| 147 | VK_OEM_FJ_MASSHOU | |||
| 148 | VK_OEM_FJ_TOUROKU | |||
| 149 | VK_OEM_FJ_LOYA | |||
| 150 | VK_OEM_FJ_ROYA | |||
| 151 | 割当無し | |||
| 152 | 割当無し | |||
| 153 | 割当無し | |||
| 154 | 割当無し | |||
| 155 | 割当無し | |||
| 156 | 割当無し | |||
| 157 | 割当無し | |||
| 158 | 割当無し | |||
| 159 | 割当無し | |||
| 160 | VK_LSHIFT | 左Shiftキー | 左Shift | |
| 161 | VK_RSHIFT | 右Shiftキー | 右Shift | |
| 162 | VK_LCTRL | 左Ctrlキー | 左Ctrl | |
| 163 | VK_RCTRL | 右Ctrlキー | 右Ctrl | |
| 164 | VK_LALT | 左Altキー | 左Alt | |
| 164 | VK_LMENU | 左Altキー | 左Alt | |
| 165 | VK_RALT | 右Altキー | 右Alt | |
| 165 | VK_RMENU | 右Altキー | 右Alt | |
| 166 | VK_BROWSER_BACK | ブラウザーの戻るキー | ||
| 167 | VK_BROWSER_FORWARD | ブラウザーの進むキー | ||
| 168 | VK_BROWSER_REFRESH | ブラウザーの更新のキー | ||
| 169 | VK_BROWSER_STOP | ブラウザーの停止キー | ||
| 170 | VK_BROWSER_SEARCH | ブラウザーの検索キー | ||
| 171 | VK_BROWSER_FAVORITES | ブラウザーのお気に入りキー | ||
| 172 | VK_BROWSER_HOME | ブラウザーの開始およびホームキー | ||
| 173 | VK_VOLUME_MUTE | 音量ミュートキー | ||
| 174 | VK_VOLUME_DOWN | 音量ダウンキー | ||
| 175 | VK_VOLUME_UP | 音量アップキー | ||
| 176 | VK_MEDIA_NEXT_TRACK | 次のトラックキー | ||
| 177 | VK_MEDIA_PREV_TRACK | 前のトラックキー | ||
| 178 | VK_MEDIA_STOP | メディア停止キー | ||
| 179 | VK_MEDIA_PLAY_PAUSE | メディア再生/一時停止キー | ||
| 180 | VK_LAUNCH_MAIL | メール起動キー | ||
| 181 | VK_LAUNCH_MEDIA_SELECT | メディア選択キー | ||
| 182 | VK_LAUNCH_APP1 | アプリケーション1起動キー | ||
| 183 | VK_LAUNCH_APP2 | アプリケーション2起動キー | ||
| 184 | 予約済 | |||
| 185 | 予約済 | |||
| 186 | VK_OEM_1 | OEM1キー | : | * |
| 187 | VK_OEM_PLUS | +キー | ; | + |
| 188 | VK_OEM_COMMA | ,キー | , | < |
| 189 | VK_OEM_MINUS | -キー | - | = |
| 190 | VK_OEM_PERIOD | .キー | . | > |
| 191 | VK_OEM_2 | OEM2キー | / | ? |
| 192 | VK_OEM_3 | OEM3キー | @ | ` |
| 193 | VK_ABNT_C1 | 予約済 | ||
| 194 | VK_ABNT_C2 | 予約済 | ||
| 195 | VK_GAMEPAD_A | 予約済 | ||
| 196 | VK_GAMEPAD_B | 予約済 | ||
| 197 | VK_GAMEPAD_X | 予約済 | ||
| 198 | VK_GAMEPAD_Y | 予約済 | ||
| 199 | VK_GAMEPAD_RIGHT_SHOULDER | 予約済 | ||
| 200 | VK_GAMEPAD_LEFT_SHOULDER | 予約済 | ||
| 201 | VK_GAMEPAD_LEFT_TRIGGER | 予約済 | ||
| 202 | VK_GAMEPAD_RIGHT_TRIGGER | 予約済 | ||
| 203 | VK_GAMEPAD_DPAD_UP | 予約済 | ||
| 204 | VK_GAMEPAD_DPAD_DOWN | 予約済 | ||
| 205 | VK_GAMEPAD_DPAD_LEFT | 予約済 | ||
| 206 | VK_GAMEPAD_DPAD_RIGHT | 予約済 | ||
| 207 | VK_GAMEPAD_MENU | 予約済 | ||
| 208 | VK_GAMEPAD_VIEW | 予約済 | ||
| 209 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_BUTTO | 予約済 | ||
| 210 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_BUTT | 予約済 | ||
| 211 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_UP | 予約済 | ||
| 212 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_DOWN | 予約済 | ||
| 213 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_RIGHT | 予約済 | ||
| 214 | VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_LEFT | 予約済 | ||
| 215 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_UP | 予約済 | ||
| 216 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_DOWN | 割当無し | ||
| 217 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_RIGH | 割当無し | ||
| 218 | VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_LEFT | 割当無し | ||
| 219 | VK_OEM_4 | OEM4キー | [ | { |
| 220 | VK_OEM_5 | OEM5キー | \ | | |
| 221 | VK_OEM_6 | OEM6キー | ] | } |
| 222 | VK_OEM_7 | OEM7キー | ||
| 223 | VK_OEM_8 | OEM8キー | ||
| 224 | 予約済 | |||
| 225 | VK_OEM_AX | OEM固有 | ||
| 226 | VK_OEM_102 | OEM102キー | \ | _ |
| 227 | VK_ICO_HELP | OEM固有 | ||
| 228 | VK_ICO_00 | |||
| 229 | VK_PROCESSKEY | IME PROCESSキー | ||
| 230 | VK_ICO_CLEAR | OEM固有 | ||
| 231 | VK_PACKET | キーボード以外の入力手段に使用される 32ビット仮想キー値の下位ワード | ||
| 232 | 割当無し | |||
| 233 | VK_OEM_RESET | OEM固有 | ||
| 234 | VK_OEM_JUMP | OEM固有 | ||
| 235 | VK_OEM_PA1 | OEM固有 | ||
| 236 | VK_OEM_PA2 | OEM固有 | ||
| 237 | VK_OEM_PA3 | OEM固有 | ||
| 238 | VK_OEM_WSCTRL | OEM固有 | ||
| 239 | VK_OEM_CUSEL | OEM固有 | ||
| 240 | VK_OEM_ATTN | OEM固有 | ||
| 241 | VK_OEM_FINISH | OEM固有 | ||
| 242 | VK_OEM_COPY | OEM固有 | ||
| 243 | VK_OEM_AUTO | OEM固有 | ||
| 244 | VK_OEM_ENLW | OEM固有 | ||
| 245 | VK_OEM_BACKTAB | OEM固有 | ||
| 246 | VK_ATTN | Attnキー | Attn | |
| 247 | VK_CRSEL | CrSelキー | CrSel | |
| 248 | VK_EXSEL | ExSelキー | ExSel | |
| 249 | VK_EREOF | Erase EOFキー | ||
| 250 | VK_PLAY | Playキー | ||
| 251 | VK_ZOOM | Zoomキー | ||
| 252 | VK_NONAME | 予約済 | ||
| 253 | VK_PA1 | PA1キー | ||
| 254 | VK_OEM_CLEAR | Clearキー | ||
| 901 | VK_RRETURN |
状態
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| CLICK | 0 | クリック |
| DOWN | 1 | マウスダウン |
| UP | 2 | マウスアップ |
STRCONV関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| SC_LOWERCASE | 256 | 小文字 |
| SC_UPPERCASE | 512 | 大文字 |
| SC_HIRAGANA | 1048576 | ひらがな |
| SC_KATAKANA | 2097152 | カタカナ |
| SC_HALFWIDTH | 4194304 | 半角文字 |
| SC_FULLWIDTH | 8388608 | 全角文字 |
CALCARRAY関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| CALC_ADD | 1 | 合計値 |
| CALC_MIN | 2 | 最小値 |
| CALC_MAX | 3 | 最大値 |
| CALC_AVR | 4 | 平均値 |
QSORT関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| QSRT_A | 0 | 昇順 |
| QSRT_D | 1 | 降順 |
| QSRT_UNICODEA | 2 | UNICODE文字比較 昇順 |
| QSRT_UNICODED | 3 | UNICODE文字比較 降順 |
| QSRT_NATURALA | 4 | 自然順ソート 昇順 |
| QSRT_NATURALD | 5 | 自然順ソート 降順 |
FOPEN関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| F_READ | 2 | 読み専用モード(デフォルト)SJIS、UTF8、UTF16に対応 |
| F_WRITE | 4 | 書き専用モード(既にファイルがあれば前の情報は消去) (UNICODEがある場合にUTF8、無い場合にはSJISになる) |
| F_EXISTS | 1 | ファイル存在チェック(ファイルオープンせずにファイルが存在するかを返す) (ディレクトリをチェックしたい場合は最後に\を付加) |
| F_EXCLUSIVE | 512 | 排他制御(排他制御の読み書き:F_READ or F_WRITE or F_EXCLUSIVE) |
| F_TAB | 256 | CSV処理に対しカンマではなくタブを使用 |
| F_NOCR | 128 | 書き込みにてファイルの最後の改行は付加しない(F_WRITE or F_NOCR) |
| F_WRITE8 | 16 | UTF8 |
| F_WRITE8B | 32 | BOM付きUTF8 |
| F_WRITE16 | 64 | UTF16 |
| F_WRITE1 | 8 | SJIS |
FGET関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| F_LINECOUNT | -1 | ファイルの行数を返す |
| F_ALLTEXT | -2 | ファイルの全内容を返す |
FPUT関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| F_ALLTEXT | -2 | ファイルの全内容を返す |
| F_INSERT | -1 | 指定行に挿入 |
ENCODE関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| CODE_ANSI | 1 | ANSI文字列に |
| CODE_URL | 2 | URLエンコード |
| CODE_UTF8 | 3 | UTF-8に |
| CODE_HTML | 4 | HTML特殊文字を文字実体に(&,,") |
| CODE_BYTEARRAY | 5 | バイト配列の型に(ANSI) |
| CODE_BYTEARRAYW | 6 | バイト配列の型に(UTF16) |
DECODE関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| CODE_ANSI | 1 | ANSI文字列に |
| CODE_URL | 2 | URLエンコード |
| CODE_UTF8 | 3 | UTF-8に |
| CODE_HTML | 4 | HTML特殊文字を文字実体に(&,,") |
| CODE_BYTEARRAY | 5 | バイト配列の型に(ANSI) |
| CODE_BYTEARRAYW | 6 | バイト配列の型に(UTF16) |
CREATEFORM関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| FOM_NOICON | 1 | クローズボタンを出さない |
| FOM_MINIMIZE | 256 | 最小化ボタンを表示する |
| FOM_MAXIMIZE | 512 | 最大化ボタンを表示する |
| FOM_NOHIDE | 2 | Submit属性のボタンが押されても画面を消さない |
| FOM_NOSUBMIT | 4 | Submit属性のボタンが押されても Submitに割り当てられた処理をしない |
| FOM_NORESIZE | 8 | ウィンドウのサイズ変更不可 |
| FOM_BROWSER | 128 | ターゲット名解決のため、コントロールを最上位レベルのブラウザとする |
| FOM_FORMHIDE | 4096 | フォームを非表示状態で起動する |
| FOM_TOPMOST | 16 | フォームを最前面固定にする |
| FOM_NOTASKBAR | 16384 | タスクバーにアイコンを出さない |
| FOM_FORM2 | 8192 | 2つ目のフォームを作成する(フォームは2つまで作成可) |
GETFORMDATA関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| FOM_GETVALUE | -59999999 |
XLOPEN関数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| XL_NEW | 1 | 既にExcelが存在しても 新規にExcelを起動 |
| XL_BOOK | 2 | ExcelにてBOOK単位で制御したい場合(BOOKのオブジェクトを返す) |
| XL_OOOC | 3 | OpenOffice.org / LibreOffice の表計算(Calc)の起動 |
その他定数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| TRUE | True | 真 |
| FALSE | False | 偽 |
| NULL | NULL | ヌルポインタ |
| EMPTY | 値の無い状態を示す | |
| NOTHING | NOTHING | オブジェクトの無い状態を示す。不要になったオブジェクトに代入することでメモリを解放することができるが、必須ではない。 |
| ERR_VALUE | -999999 | エラー値 |
| EMPTYPARAM | __EMPTYPARAM__ | 引数を省略するときに指定します。 |
すべての定数
| 定数名 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| TRUE | True | 真 |
| FALSE | False | 偽 |
| NULL | NULL | ヌルポインタ |
| EMPTY | 値の無い状態を示す | |
| NOTHING | NOTHING | オブジェクトの無い状態を示す。不要になったオブジェクトに代入することでメモリを解放することができるが、必須ではない。 |
| ERR_VALUE | -999999 | エラー値 |
| EMPTYPARAM | __EMPTYPARAM__ | 引数を省略するときに指定します。 |
| GET_ACTIVE_WIN | __GET_ACTIVE_WIN__ | アクティブウィンドウ |
| GET_FROMPOINT_WIN | __GET_FROMPOINT_WIN__ | マウスカーソル下のウィンドウ |
| GET_FROMPOINT_OBJ | __GET_FROMPOINT_OBJ__ | マウスカーソル下のオブジェクト |
| GET_THISUWSC_WIN | __GET_THISUWSC_WIN__ | UWSC自身 |
| GET_LOGPRINT_WIN | __GET_LOGPRINT_WIN__ | ログ表示用ウィンドウ |
| GET_BALLOON_WIN | __GET_FUKIDASI_WIN__ | ふきだし用ウィンドウ |
| GET_FUKIDASI_WIN | __GET_FUKIDASI_WIN__ | ふきだし用ウィンドウ |
| GET_FORM_WIN | __GET_FORM_WIN__ | フォーム画面ウィンドウ |
| GET_FORM_WIN2 | __GET_FORM_WIN2__ | フォーム画面ウィンドウ2 |
| GET_SCHEDULE_WIN | __GET_SCHEDULE_WIN__ | スケジュール"指定Windowが現れた時"でキャッチしたウィンドウ('別プロセス実行'時はNG) |
| CLK_BTN | 1 | ボタン、チェックボックス、ラジオボタン |
| CLK_LIST | 2 | リストボックス、コンボボックス |
| CLK_TAB | 8 | タブコントロール |
| CLK_MENU | 4 | メニュー |
| CLK_TREEVIEW | 16 | ツリービュー |
| CLK_TREEVEW | 16 | ツリービュー |
| CLK_LISTVIEW | 32 | リストビュー |
| CLK_LSTVEW | 32 | リストビュー |
| CLK_TOOLBAR | 64 | ツールバー |
| CLK_LINK | 128 | リンク |
| CLK_ACC | 32768 | アクセシビリティ用インターフェースを利用したクリック |
| CLK_SHORT | 256 | 文字省略指定: 部分一致にて検索 (例:CLK_LISTorCLK_SHORT) |
| CLK_BACK | 512 | バックグランド実行: ウィンドウをアクティブ化しません |
| CLK_MUSMOVE | 1024 | マウス移動: マウスをその場所に移動(CLK_MOUSEMOVEでも可) |
| CLK_MOUSEMOVE | 1024 | マウス移動: マウスをその場所に移動 |
| CLK_RIGHTCLK | 4096 | 右クリック: アイテムにより右クリックの動作 |
| CLK_LEFTCLK | 2048 | 左クリック: アイテムにより左クリックの動作 |
| CLK_DBLCLK | 8192 | ダブルクリック:2段目のクリック動作(1段目としてCLK_LEFTCLKが必要) |
| CLK_FROMLAST | 65536 | 後ろからサーチ:CLK_ACC指定時にアイテムを後ろからサーチ |
| CLK_API | 536870912 | API インターフェースのみを使用 |
| CLK_UIA | 1073741824 | UI Automation インターフェースのみを使用 |
| ACTIVATE | 1 | アクティブ |
| CLOSE | 2 | 終了 |
| CLOSE2 | 3 | 終了(QUIT) |
| HIDE | 4 | 非表示 |
| SHOW | 5 | 表示 |
| MIN | 6 | アイコン化 |
| MAX | 7 | 最大化 |
| NORMAL | 8 | サイズ戻す |
| TOPMOST | 9 | 最前面に固定 |
| NOTOPMOST | 10 | 最前面固定を解除 |
| TOPNOACTV | 11 | 最前面にするがアクティブ化はしない |
| STR_ACC_CELL | 5 | DataGridView内のCell値の変更 |
| STR_EDIT | 0 | エディトコントロール |
| STR_STATIC | 1 | スタティクコントロール |
| STR_STATUS | 2 | ステータスバー |
| STR_ACC_EDIT | 3 | アクセシビリティ経由:エディト内文字 |
| STR_ACC_STATIC | 4 | アクセシビリティ経由:スタティク文字 |
| STR_ACC_CELL | 5 | DataGridView内のCell値を取得 |
| ITM_BTN | 1 | ボタン、チェックボックス、ラジオボタン |
| ITM_LIST | 2 | リストボックス、コンボボックス |
| ITM_TAB | 8 | タブコントロール |
| ITM_MENU | 4 | メニュー |
| ITM_TREEVIEW | 16 | ツリービュー |
| ITM_LISTVIEW | 32 | リストビュー |
| ITM_EDIT | 131072 | エディトボックス |
| ITM_STATIC | 262144 | スタティク |
| ITM_STATUSBAR | 524288 | ステータスバー |
| ITM_TOOLBAR | 64 | ツールバー |
| ITM_LINK | 128 | リンク文字 |
| ITM_ACCCLK | 4194304 | アクセシビリティ経由:クリック可能な物 |
| ITM_ACCCLK2 | 272629760 | アクセシビリティ経由:クリック可能な物(選択可のテキストも含める) |
| ITM_ACCTXT | 8388608 | アクセシビリティ経由:スタティク文字 |
| ITM_ACCEDIT | 16777216 | アクセシビリティ経由:エディト内文字 |
| ITM_FROMLAST | 65536 | アクセシビリティ経由(ITM_ACC*)指定時に後ろからサーチする |
| ITM_BACK | 512 | アクセシビリティ経由(ITM_ACC*)指定時に後ろからサーチする |
| GET_SLIDER | -10000000 | |
| SLD_POS | 0 | 値 |
| SLD_MIN | 1 | 最小値 |
| SLD_MAX | 2 | 最大値 |
| SLD_PAGE | 3 | 1ページ移動量 |
| SLD_BAR | 4 | 表示が縦か横か 0:横、1:縦 |
| SLD_X | 5 | X(クライアント位置) |
| SLD_Y | 6 | Y(クライアント位置) |
| VK_LBUTTON | 1 | マウスの左ボタン |
| VK_RBUTTON | 2 | マウスの右ボタン |
| VK_CANCEL | 3 | コントロール・ブレイク処理(定義なし) |
| VK_MBUTTON | 4 | マウスの中央ボタン(3ボタンマウス) |
| VK_XBUTTON1 | 5 | マウスの第1拡張ボタン(定義なし) |
| VK_XBUTTON2 | 6 | マウスの第2拡張ボタン(定義なし) |
| 7 | ||
| VK_BACK | 8 | Backspaceキー |
| VK_TAB | 9 | Tabキー |
| 10 | 予約済 | |
| 11 | 予約済 | |
| VK_CLEAR | 12 | Clearキー |
| VK_RETURN | 13 | Enterキー |
| VK_ENTER | 13 | Enterキー |
| 14 | 予約済 | |
| 15 | 予約済 | |
| VK_SHIFT | 16 | Shiftキー |
| VK_CTRL | 17 | Ctrlキー |
| VK_CONTROL | 17 | Ctrlキー |
| VK_ALT | 18 | Altキー |
| VK_MENU | 18 | Altキー |
| VK_PAUSE | 19 | Pauseキー |
| VK_CAPITAL | 20 | CapsLockキー |
| VK_KANA | 21 | IME かなモード |
| 22 | 未定義 | |
| VK_JUNJA | 23 | IME Junjaモード |
| VK_FINAL | 24 | IME ファイナルモード |
| VK_KANJI | 25 | IME 漢字モード |
| 26 | 未定義 | |
| VK_ESC | 27 | Escキー |
| VK_ESCAPE | 27 | Escキー |
| VK_CONVERT | 28 | IME 変換 |
| VK_NONCONVERT | 29 | IME 無変換 |
| VK_ACCEPT | 30 | IME 使用可能 |
| VK_MODECHANGE | 31 | IME モード変換要求 |
| VK_SPACE | 32 | スペースキー |
| VK_PRIOR | 33 | PageUpキー |
| VK_NEXT | 34 | PageDownキー |
| VK_END | 35 | Endキー |
| VK_HOME | 36 | Homeキー |
| VK_LEFT | 37 | ←キー |
| VK_UP | 38 | ↑キー |
| VK_RIGHT | 39 | →キー |
| VK_DOWN | 40 | ↓キー |
| VK_SELECT | 41 | Selectキー |
| VK_PRINT | 42 | Printキー |
| VK_EXECUTE | 43 | Executeキー |
| VK_SNAPSHOT | 44 | PrintScreenキー |
| VK_INSERT | 45 | Insertキー |
| VK_DELETE | 46 | Deleteキー |
| VK_HELP | 47 | Helpキー |
| VK_0 | 48 | 0キー |
| VK_1 | 49 | 1キー |
| VK_2 | 50 | 2キー |
| VK_3 | 51 | 3キー |
| VK_4 | 52 | 4キー |
| VK_5 | 53 | 5キー |
| VK_6 | 54 | 6キー |
| VK_7 | 55 | 7キー |
| VK_8 | 56 | 8キー |
| VK_9 | 57 | 9キー |
| 58 | 未定義 | |
| 59 | 未定義 | |
| 60 | 未定義 | |
| 61 | 未定義 | |
| 62 | 未定義 | |
| 63 | 未定義 | |
| 64 | 未定義 | |
| VK_A | 65 | Aキー |
| VK_B | 66 | Bキー |
| VK_C | 67 | Cキー |
| VK_D | 68 | Dキー |
| VK_E | 69 | Eキー |
| VK_F | 70 | Fキー |
| VK_G | 71 | Gキー |
| VK_H | 72 | Hキー |
| VK_I | 73 | Iキー |
| VK_J | 74 | Jキー |
| VK_K | 75 | Kキー |
| VK_L | 76 | Lキー |
| VK_M | 77 | Mキー |
| VK_N | 78 | Nキー |
| VK_O | 79 | Oキー |
| VK_P | 80 | Pキー |
| VK_Q | 81 | Qキー |
| VK_R | 82 | Rキー |
| VK_S | 83 | Sキー |
| VK_T | 84 | Tキー |
| VK_U | 85 | Uキー |
| VK_V | 86 | Vキー |
| VK_W | 87 | Wキー |
| VK_X | 88 | Xキー |
| VK_Y | 89 | Yキー |
| VK_Z | 90 | Zキー |
| VK_WIN | 91 | Windowsキー |
| VK_START | 92 | Windowsキー |
| VK_RWIN | 92 | 右Windowsキー |
| VK_APPS | 93 | アプリケーションキー |
| 94 | 予約済 | |
| VK_SLEEP | 95 | コンピュータスリープキー |
| VK_NUMPAD0 | 96 | テンキーの0キー |
| VK_NUMPAD1 | 97 | テンキーの1キー |
| VK_NUMPAD2 | 98 | テンキーの2キー |
| VK_NUMPAD3 | 99 | テンキーの3キー |
| VK_NUMPAD4 | 100 | テンキーの4キー |
| VK_NUMPAD5 | 101 | テンキーの5キー |
| VK_NUMPAD6 | 102 | テンキーの6キー |
| VK_NUMPAD7 | 103 | テンキーの7キー |
| VK_NUMPAD8 | 104 | テンキーの8キー |
| VK_NUMPAD9 | 105 | テンキーの9キー |
| VK_MULTIPLY | 106 | テンキーの*キー |
| VK_ADD | 107 | テンキーの+キー |
| VK_SEPARATOR | 108 | 区切り記号キー |
| VK_SUBTRACT | 109 | 減算記号キー |
| VK_DECIMAL | 110 | 小数点キー |
| VK_DIVIDE | 111 | 除算記号キー |
| VK_F1 | 112 | F1キー |
| VK_F2 | 113 | F2キー |
| VK_F3 | 114 | F3キー |
| VK_F4 | 115 | F4キー |
| VK_F5 | 116 | F5キー |
| VK_F6 | 117 | F6キー |
| VK_F7 | 118 | F7キー |
| VK_F8 | 119 | F8キー |
| VK_F9 | 120 | F9キー |
| VK_F10 | 121 | F10キー |
| VK_F11 | 122 | F11キー |
| VK_F12 | 123 | F12キー |
| VK_F13 | 124 | VK_F13 |
| VK_F14 | 125 | VK_F14 |
| VK_F15 | 126 | VK_F15 |
| VK_F16 | 127 | VK_F16 |
| VK_F17 | 128 | VK_F17 |
| VK_F18 | 129 | VK_F18 |
| VK_F19 | 130 | VK_F19 |
| VK_F20 | 131 | VK_F20 |
| VK_F21 | 132 | VK_F21 |
| VK_F22 | 133 | VK_F22 |
| VK_F23 | 134 | VK_F23 |
| VK_F24 | 135 | VK_F24 |
| VK_NAVIGATION_VIEW | 136 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_MENU | 137 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_UP | 138 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_DOWN | 139 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_LEFT | 140 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_RIGHT | 141 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_ACCEPT | 142 | 割当無し |
| VK_NAVIGATION_CANCEL | 143 | 割当無し |
| VK_NUMLOCK | 144 | NumLockキー |
| VK_SCROLL | 145 | ScrollLockキー |
| VK_OEM_NEC_EQUAL | 146 | |
| VK_OEM_FJ_JISHO | 146 | |
| VK_OEM_FJ_MASSHOU | 147 | |
| VK_OEM_FJ_TOUROKU | 148 | |
| VK_OEM_FJ_LOYA | 149 | |
| VK_OEM_FJ_ROYA | 150 | |
| 151 | 割当無し | |
| 152 | 割当無し | |
| 153 | 割当無し | |
| 154 | 割当無し | |
| 155 | 割当無し | |
| 156 | 割当無し | |
| 157 | 割当無し | |
| 158 | 割当無し | |
| 159 | 割当無し | |
| VK_LSHIFT | 160 | 左Shiftキー |
| VK_RSHIFT | 161 | 右Shiftキー |
| VK_LCTRL | 162 | 左Ctrlキー |
| VK_RCTRL | 163 | 右Ctrlキー |
| VK_LALT | 164 | 左Altキー |
| VK_LMENU | 164 | 左Altキー |
| VK_RALT | 165 | 右Altキー |
| VK_RMENU | 165 | 右Altキー |
| VK_BROWSER_BACK | 166 | ブラウザーの戻るキー |
| VK_BROWSER_FORWARD | 167 | ブラウザーの進むキー |
| VK_BROWSER_REFRESH | 168 | ブラウザーの更新のキー |
| VK_BROWSER_STOP | 169 | ブラウザーの停止キー |
| VK_BROWSER_SEARCH | 170 | ブラウザーの検索キー |
| VK_BROWSER_FAVORITES | 171 | ブラウザーのお気に入りキー |
| VK_BROWSER_HOME | 172 | ブラウザーの開始およびホームキー |
| VK_VOLUME_MUTE | 173 | 音量ミュートキー |
| VK_VOLUME_DOWN | 174 | 音量ダウンキー |
| VK_VOLUME_UP | 175 | 音量アップキー |
| VK_MEDIA_NEXT_TRACK | 176 | 次のトラックキー |
| VK_MEDIA_PREV_TRACK | 177 | 前のトラックキー |
| VK_MEDIA_STOP | 178 | メディア停止キー |
| VK_MEDIA_PLAY_PAUSE | 179 | メディア再生/一時停止キー |
| VK_LAUNCH_MAIL | 180 | メール起動キー |
| VK_LAUNCH_MEDIA_SELECT | 181 | メディア選択キー |
| VK_LAUNCH_APP1 | 182 | アプリケーション1起動キー |
| VK_LAUNCH_APP2 | 183 | アプリケーション2起動キー |
| 184 | 予約済 | |
| 185 | 予約済 | |
| VK_OEM_1 | 186 | OEM1キー |
| VK_OEM_PLUS | 187 | +キー |
| VK_OEM_COMMA | 188 | ,キー |
| VK_OEM_MINUS | 189 | -キー |
| VK_OEM_PERIOD | 190 | .キー |
| VK_OEM_2 | 191 | OEM2キー |
| VK_OEM_3 | 192 | OEM3キー |
| VK_ABNT_C1 | 193 | 予約済 |
| VK_ABNT_C2 | 194 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_A | 195 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_B | 196 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_X | 197 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_Y | 198 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_SHOULDER | 199 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_SHOULDER | 200 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_TRIGGER | 201 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_TRIGGER | 202 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_DPAD_UP | 203 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_DPAD_DOWN | 204 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_DPAD_LEFT | 205 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_DPAD_RIGHT | 206 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_MENU | 207 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_VIEW | 208 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_BUTTO | 209 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_BUTT | 210 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_UP | 211 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_DOWN | 212 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_RIGHT | 213 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_LEFT_THUMBSTICK_LEFT | 214 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_UP | 215 | 予約済 |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_DOWN | 216 | 割当無し |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_RIGH | 217 | 割当無し |
| VK_GAMEPAD_RIGHT_THUMBSTICK_LEFT | 218 | 割当無し |
| VK_OEM_4 | 219 | OEM4キー |
| VK_OEM_5 | 220 | OEM5キー |
| VK_OEM_6 | 221 | OEM6キー |
| VK_OEM_7 | 222 | OEM7キー |
| VK_OEM_8 | 223 | OEM8キー |
| 224 | 予約済 | |
| VK_OEM_AX | 225 | OEM固有 |
| VK_OEM_102 | 226 | OEM102キー |
| VK_ICO_HELP | 227 | OEM固有 |
| VK_ICO_00 | 228 | |
| VK_PROCESSKEY | 229 | IME PROCESSキー |
| VK_ICO_CLEAR | 230 | OEM固有 |
| VK_PACKET | 231 | キーボード以外の入力手段に使用される 32ビット仮想キー値の下位ワード |
| 232 | 割当無し | |
| VK_OEM_RESET | 233 | OEM固有 |
| VK_OEM_JUMP | 234 | OEM固有 |
| VK_OEM_PA1 | 235 | OEM固有 |
| VK_OEM_PA2 | 236 | OEM固有 |
| VK_OEM_PA3 | 237 | OEM固有 |
| VK_OEM_WSCTRL | 238 | OEM固有 |
| VK_OEM_CUSEL | 239 | OEM固有 |
| VK_OEM_ATTN | 240 | OEM固有 |
| VK_OEM_FINISH | 241 | OEM固有 |
| VK_OEM_COPY | 242 | OEM固有 |
| VK_OEM_AUTO | 243 | OEM固有 |
| VK_OEM_ENLW | 244 | OEM固有 |
| VK_OEM_BACKTAB | 245 | OEM固有 |
| VK_ATTN | 246 | Attnキー |
| VK_CRSEL | 247 | CrSelキー |
| VK_EXSEL | 248 | ExSelキー |
| VK_EREOF | 249 | Erase EOFキー |
| VK_PLAY | 250 | Playキー |
| VK_ZOOM | 251 | Zoomキー |
| VK_NONAME | 252 | 予約済 |
| VK_PA1 | 253 | PA1キー |
| VK_OEM_CLEAR | 254 | Clearキー |
| VK_RRETURN | 901 | |
| ST_TITLE | 9 | タイトルを返す(型:UNICODE文字列) |
| ST_CLASS | 14 | クラス名を返す(型:UNICODE文字列) |
| ST_X | 1 | X座標を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_Y | 2 | Y座標を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_WIDTH | 3 | 幅を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_HEIGHT | 4 | 高さを返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_CLX | 5 | クライアント領域のX座標を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_CLY | 6 | クライアント領域のY座標を返す(型:4バイト整数(符号付) |
| ST_CLWIDTH | 7 | クライアント領域の幅を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_CLHEIGHT | 8 | クライアント領域の高さを返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_PARENT | 16 | 親ウィンドウのIDを返す、親が無ければ-1(型:4バイト整数(符号付)) |
| ST_ICON | 10 | アイコン状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_MAXIMIZED | 11 | 最大化状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_VISIBLE | 12 | 通常の表示状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_ACTIVE | 13 | アクティブ状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_BUSY | 15 | ビジー状態であればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_ISID | 21 | 有効なIDであればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_WIN64 | 19 | 64bitアプリであればTrue、でなければFalse(型:ブール型) |
| ST_PATH | 17 | EXEのパスを返す(型:UNICODE文字列) |
| ST_PROCESS | 18 | プロセスIDを返す(型:4バイト整数(符号なし)) |
| ST_MONITOR | 20 | 表示されているモニタ番号を返す(型:4バイト整数(符号付)) |
| MORG_CLIENT | 1 | クライアント領域の位置を基準にする |
| MORG_DIRECT | 2 | 指定ウィンドウ(オブジェクト)へマウス、キー情報を直接送る(第1引数はウィンドウIDでもハンドル値でも可) |
| MORG_FORE | 1 | フォアグランドとして可視画面(デスクトップ)からの画像を検索画面とする |
| MORG_BACK | 2 | バックグランドとしてアプリより検索画面を取得(他画面がオーバーラップしていてもOK) |
| COL_RGB | 3 | RGB値にて返す |
| COL_R | 4 | 赤の成分のみを返す |
| COL_G | 5 | 緑の成分のみを返す |
| COL_B | 6 | 青の成分のみを返す |
| IMG_MSK_BGR1 | 65793 | 各色(BGR)に対し2/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_BGR2 | 197379 | 各色(BGR)に対し4/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_BGR3 | 460551 | 各色(BGR)に対し8/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_BGR4 | 986895 | 各色(BGR)に対し16/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_B1 | 65536 | 青に対し2/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_B2 | 196608 | 青に対し4/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_B3 | 458752 | 青に対し8/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_B4 | 983040 | 青に対し16/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_G1 | 256 | 緑に対し2/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_G2 | 768 | 緑に対し4/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_G3 | 1792 | 緑に対し8/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_G4 | 3840 | 緑に対し16/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_R1 | 1 | 赤に対し2/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_R2 | 3 | 赤に対し4/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_R3 | 7 | 赤に対し8/256の色幅を許す |
| IMG_MSK_R4 | 15 | 赤に対し16/256の色幅を許す |
| IMG_FORE | 1 | フォアグランドとして可視画面(デスクトップ)より画像を取得 |
| IMG_BACK | 2 | バックグランドとしてアプリより画像を取得(他画面がオーバーラップしていてもOK) |
| ACC_ACC | 1 | 表示文字の取得 (アクセシビリティ経由) |
| ACC_API | 2 | DrawText, TextOutなどのAPIをトラップ(64bitアプリNG) |
| ACC_NAME | 3 | 名前(アクセシビリティ経由) |
| ACC_VALUE | 4 | 値(アクセシビリティ経由) |
| ACC_ROLE | 5 | 役割(アクセシビリティ経由) |
| ACC_STATE | 6 | 状態(アクセシビリティ経由) |
| ACC_DESCRIPTION | 7 | 説明(アクセシビリティ経由) |
| ACC_LOCATION | 8 | X,Y,幅,高さ(アクセシビリティ経由) |
| ACC_BACK | 512 | ウィンドウをアクティブ化しない (他モードに付加して使用) |
| CUR_APPSTARTING | 1 | 砂時計付き矢印カーソル |
| CUR_ARROW | 2 | 標準矢印カーソル |
| CUR_CROSS | 3 | 十字カーソル |
| CUR_HAND | 4 | ハンドカーソル(Windows2000以降) |
| CUR_HELP | 5 | クエスチョンマーク付き矢印カーソル |
| CUR_IBEAM | 6 | アイビーム(縦線)カーソル |
| CUR_NO | 8 | 禁止カーソル |
| CUR_SIZEALL | 10 | 4方向矢印カーソル |
| CUR_SIZENESW | 11 | 斜め左下がりの両方向矢印カーソル |
| CUR_SIZENS | 12 | 上下両方向矢印カーソル |
| CUR_SIZENWSE | 13 | 斜め右下がりの両方向矢印カーソル |
| CUR_SIZEWE | 14 | 左右両方向矢印カーソル |
| CUR_UPARROW | 15 | 垂直の矢印カーソル |
| CUR_WAIT | 16 | 砂時計カーソル |
| BTN_OK | 1 | [OK]ボタンを表示します。 |
| BTN_CANCEL | 2 | [Cancel]ボタンを表示します。 |
| BTN_YES | 4 | [はい(Y)]ボタンを表示します。 |
| BTN_NO | 8 | [いいえ(N)]ボタンを表示します。 |
| BTN_ABORT | 16 | [中止(A)]ボタンを表示します。 |
| BTN_RETRY | 32 | [再試行(R)]ボタンを表示します。 |
| BTN_IGNORE | 64 | [無視(I)]ボタンを表示します。 |
| SLCT_BTN | 1 | ボタン |
| SLCT_CHK | 2 | チェックボックス |
| SLCT_RDO | 4 | ラジオボタン |
| SLCT_CMB | 8 | コンボボックス |
| SLCT_LST | 16 | リストボックス |
| SLCT_STR | 64 | 戻り値を項目名で返す(他の種別に付加して使用) |
| SLCT_NUM | 128 | 戻り値を位置数で返す(他の種別に付加して使用) |
| SLCT_1 | 1 | 1個目の項目 |
| SLCT_2 | 2 | 2個目の項目 |
| SLCT_3 | 4 | 3個目の項目 |
| SLCT_4 | 8 | 4個目の項目 |
| SLCT_5 | 16 | 5個目の項目 |
| SLCT_6 | 32 | 6個目の項目 |
| SLCT_7 | 64 | 7個目の項目 |
| SLCT_8 | 128 | 8個目の項目 |
| SLCT_9 | 256 | 9個目の項目 |
| SLCT_10 | 512 | 10個目の項目 |
| SLCT_11 | 1024 | 11個目の項目 |
| SLCT_12 | 2048 | 12個目の項目 |
| SLCT_13 | 4096 | 13個目の項目 |
| SLCT_14 | 8192 | 14個目の項目 |
| SLCT_15 | 16384 | 15個目の項目 |
| SLCT_16 | 32768 | 16個目の項目 |
| SLCT_17 | 65536 | 17個目の項目 |
| SLCT_18 | 131072 | 18個目の項目 |
| SLCT_19 | 262144 | 19個目の項目 |
| SLCT_20 | 524288 | 20個目の項目 |
| SLCT_21 | 1048576 | 21個目の項目 |
| SLCT_22 | 2097152 | 22個目の項目 |
| SLCT_23 | 4194304 | 23個目の項目 |
| SLCT_24 | 8388608 | 24個目の項目 |
| SLCT_25 | 16777216 | 25個目の項目 |
| SLCT_26 | 33554432 | 26個目の項目 |
| SLCT_27 | 67108864 | 27個目の項目 |
| SLCT_28 | 134217728 | 28個目の項目 |
| SLCT_29 | 268435456 | 29個目の項目 |
| SLCT_30 | 536870912 | 30個目の項目 |
| SLCT_31 | 1073741824 | 31個目の項目 |
| MON_X | 0 | X座標 |
| MON_Y | 1 | Y座標 |
| MON_WIDTH | 2 | 幅 |
| MON_HEIGHT | 3 | 高さ |
| MON_NAME | 5 | モニター名 |
| P_POWEROFF | 16 | 電源断 |
| P_LOGOFF | 128 | ログオフ |
| P_REBOOT | 64 | リブート |
| P_SUSPEND | 256 | サスペンド(休止状態) |
| P_SUSPEND2 | 512 | サスペンド2(スタンバイ) |
| P_MONIPOWER | 1024 | モニターOFF(省電力モード) |
| P_MONIPOWER2 | 2048 | モニターOFF(電源断) |
| P_MONIPOWER3 | 4096 | モニターON |
| P_SCREENSAVE | 8192 | スクリーンセーバ起動 |
| P_UWSC_REEXEC | 16384 | UWSCの再起動(第2引数をTrue指定するとスクリプト再実行) |
| P_FORCE | 8 | 強制実行:他コマンド(POWEROFF,LOGOFF,REBOOT)に付加して使用 例)強制電源断:P_POWEROFF or P_FORCE |
| VK_RBUTTON | 2 | マウスクリック(右) |
| VK_LBUTTON | 1 | マウスクリック(左) |
| VK_MBUTTON | 4 | マウスクリック(中) |
| TGL_IME | 10004 | IME |
| TGL_NUMLOCK | 10000 | NumLock |
| TGL_CAPSLOCK | 10001 | CapsLock |
| TGL_SCROLLLOCK | 10002 | ScrollLock |
| TGL_KANALOCK | 10003 | カタカナ |
| MOD_ALT | 1 | [Alt]キー |
| MOD_CONTROL | 2 | [Ctrl]キー |
| MOD_SHIFT | 4 | [Shift]キー |
| MOD_WIN | 8 | [Win]キー |
| LOCK_KEYBOARD | 1 | キーボードのみ禁止 |
| LOCK_MOUSE | 2 | マウスのみ禁止 |
| SNSR_Biometric_HumanPresense | 1 | 人が存在した場合にTrue |
| SNSR_Biometric_HumanProximity | 2 | 人との距離(メートル) |
| SNSR_Electrical_Capacitance | 5 | 静電容量(ファラド) |
| SNSR_Electrical_Resistance | 6 | 電気抵抗(オーム) |
| SNSR_Electrical_Inductance | 7 | 誘導係数(ヘンリー) |
| SNSR_Electrical_Current | 8 | 電流(アンペア) |
| SNSR_Electrical_Voltage | 9 | 電圧(ボルト) |
| SNSR_Electrical_Power | 10 | 電力(ワット) |
| SNSR_Environmental_Temperature | 15 | 気温(セ氏) |
| SNSR_Environmental_Pressure | 16 | 気圧(バール) |
| SNSR_Environmental_Humidity | 17 | 湿度(パーセンテージ) |
| SNSR_Environmental_WindDirection | 18 | 風向(度数) |
| SNSR_Environmental_WindSpeed | 19 | 風速(メートル毎秒) |
| SNSR_Light_Lux | 20 | 照度(ルクス) |
| SNSR_Light_Temperature | 21 | 光色温度(ケルビン) |
| SNSR_Mechanical_Force | 25 | 力(ニュートン) |
| SNSR_Mechanical_AbsPressure | 26 | 絶対圧(パスカル) |
| SNSR_Mechanical_GaugePressure | 27 | ゲージ圧(パスカル) |
| SNSR_Mechanical_Weight | 28 | 重量(キログラム) |
| SNSR_Motion_AccelerationX | 30 | X軸 加速度(ガル) |
| SNSR_Motion_AccelerationY | 31 | Y軸 加速度(ガル) |
| SNSR_Motion_AccelerationZ | 32 | Z軸 加速度(ガル) |
| SNSR_Motion_AngleAccelX | 33 | X軸 角加速度(度毎秒毎秒) |
| SNSR_Motion_AngleAccelY | 34 | Y軸 角加速度(度毎秒毎秒) |
| SNSR_Motion_AngleAccelZ | 35 | Z軸 角加速度(度毎秒毎秒) |
| SNSR_Motion_Speed | 36 | 速度(メートル毎秒) |
| SNSR_Scanner_RFIDTag | 40 | RFIDタグの40ビット値 |
| SNSR_Scanner_BarcodeData | 41 | バーコードデータを表す文字列 |
| SNSR_Orientation_TiltX | 45 | X 軸角(度) |
| SNSR_Orientation_TiltY | 46 | Y 軸角(度) |
| SNSR_Orientation_TiltZ | 47 | Z 軸角(度) |
| SNSR_Orientation_DistanceX | 48 | X 距離(メートル) |
| SNSR_Orientation_DistanceY | 49 | Y 距離(メートル) |
| SNSR_Orientation_DistanceZ | 50 | Z 距離(メートル) |
| SNSR_Orientation_MagHeading | 51 | 磁北基準未補正コンパス方位 |
| SNSR_Orientation_TrueHeading | 52 | 真北基準未補正コンパス方位 |
| SNSR_Orientation_CompMagHeading | 53 | 磁北基準補正済みコンパス方位 |
| SNSR_Orientation_CompTrueHeading | 54 | 真北基準補正済みコンパス方位 |
| SNSR_Location_Altitude | 60 | 海抜(メートル) |
| SNSR_Location_Latitude | 61 | 緯度(度数) |
| SNSR_Location_Longitude | 62 | 経度(度数) |
| SNSR_Location_Speed | 63 | スピード(メートル毎秒) |
| GET_MENU_HND | __GET_MENU_HND__ | メニュハンドル |
| GET_SYSMENU_HND | __GET_SYSMENU_HND__ | システムメニュハンドル |
| VAR_EMPTY | 0 | Empty |
| VAR_NULL | 1 | Null |
| VAR_SMALLINT | 2 | 2バイト整数(符号付) |
| VAR_INTEGER | 3 | 4バイト整数(符号付) |
| VAR_SINGLE | 4 | 単精度浮動小数点値 |
| VAR_DOUBLE | 5 | 倍精度浮動小数点値 |
| VAR_CURRENCY | 6 | 通貨型 |
| VAR_DATE | 7 | 日付型 |
| VAR_DISPATCH | 9 | オブジェクト |
| VAR_ERROR | 10 | エラー値 |
| VAR_BOOLEAN | 11 | ブール型 |
| VAR_VARIANT | 12 | バリアント |
| VAR_UNKNOWN | 13 | 未定義のオブジェクト |
| VAR_SBYTE | 16 | 1バイト整数(符号付) |
| VAR_BYTE | 17 | 1バイト整数(符号なし) |
| VAR_WORD | 18 | 2バイト整数(符号なし) |
| VAR_DWORD | 19 | 4バイト整数(符号なし) |
| VAR_INT64 | 20 | 8バイト整数(符号付) |
| VAR_ASTR | 256 | ANSI文字列 |
| VAR_USTR | 258 | UNICODE文字列 |
| VAR_ARRAY | 8192 | 配列 |
| LEFT | 0 | 左ボタン |
| RIGHT | 1 | 右ボタン |
| MIDDLE | 2 | ミドルボタン |
| WHEEL | 5 | ホイールボタン |
| TOUCH | 7 | タッチ |
| CLICK | 0 | クリック |
| DOWN | 1 | マウスダウン |
| UP | 2 | マウスアップ |
| SC_LOWERCASE | 256 | 小文字 |
| SC_UPPERCASE | 512 | 大文字 |
| SC_HIRAGANA | 1048576 | ひらがな |
| SC_KATAKANA | 2097152 | カタカナ |
| SC_HALFWIDTH | 4194304 | 半角文字 |
| SC_FULLWIDTH | 8388608 | 全角文字 |
| CALC_ADD | 1 | 合計値 |
| CALC_MIN | 2 | 最小値 |
| CALC_MAX | 3 | 最大値 |
| CALC_AVR | 4 | 平均値 |
| QSRT_A | 0 | 昇順 |
| QSRT_D | 1 | 降順 |
| QSRT_UNICODEA | 2 | UNICODE文字比較 昇順 |
| QSRT_UNICODED | 3 | UNICODE文字比較 降順 |
| QSRT_NATURALA | 4 | 自然順ソート 昇順 |
| QSRT_NATURALD | 5 | 自然順ソート 降順 |
| F_READ | 2 | 読み専用モード(デフォルト)SJIS、UTF8、UTF16に対応 |
| F_WRITE | 4 | 書き専用モード(既にファイルがあれば前の情報は消去) (UNICODEがある場合にUTF8、無い場合にはSJISになる) |
| F_EXISTS | 1 | ファイル存在チェック(ファイルオープンせずにファイルが存在するかを返す) (ディレクトリをチェックしたい場合は最後に\を付加) |
| F_EXCLUSIVE | 512 | 排他制御(排他制御の読み書き:F_READ or F_WRITE or F_EXCLUSIVE) |
| F_TAB | 256 | CSV処理に対しカンマではなくタブを使用 |
| F_NOCR | 128 | 書き込みにてファイルの最後の改行は付加しない(F_WRITE or F_NOCR) |
| F_WRITE8 | 16 | UTF8 |
| F_WRITE8B | 32 | BOM付きUTF8 |
| F_WRITE16 | 64 | UTF16 |
| F_WRITE1 | 8 | SJIS |
| F_LINECOUNT | -1 | ファイルの行数を返す |
| F_ALLTEXT | -2 | ファイルの全内容を返す |
| F_INSERT | -1 | 指定行に挿入 |
| CODE_ANSI | 1 | ANSI文字列に |
| CODE_URL | 2 | URLエンコード |
| CODE_UTF8 | 3 | UTF-8に |
| CODE_HTML | 4 | HTML特殊文字を文字実体に(&,,") |
| CODE_BYTEARRAY | 5 | バイト配列の型に(ANSI) |
| CODE_BYTEARRAYW | 6 | バイト配列の型に(UTF16) |
| FOM_NOICON | 1 | クローズボタンを出さない |
| FOM_MINIMIZE | 256 | 最小化ボタンを表示する |
| FOM_MAXIMIZE | 512 | 最大化ボタンを表示する |
| FOM_NOHIDE | 2 | Submit属性のボタンが押されても画面を消さない |
| FOM_NOSUBMIT | 4 | Submit属性のボタンが押されても Submitに割り当てられた処理をしない |
| FOM_NORESIZE | 8 | ウィンドウのサイズ変更不可 |
| FOM_BROWSER | 128 | ターゲット名解決のため、コントロールを最上位レベルのブラウザとする |
| FOM_FORMHIDE | 4096 | フォームを非表示状態で起動する |
| FOM_TOPMOST | 16 | フォームを最前面固定にする |
| FOM_NOTASKBAR | 16384 | タスクバーにアイコンを出さない |
| FOM_FORM2 | 8192 | 2つ目のフォームを作成する(フォームは2つまで作成可) |
| FOM_GETVALUE | -59999999 | |
| XL_NEW | 1 | 既にExcelが存在しても 新規にExcelを起動 |
| XL_BOOK | 2 | ExcelにてBOOK単位で制御したい場合(BOOKのオブジェクトを返す) |
| XL_OOOC | 3 | OpenOffice.org / LibreOffice の表計算(Calc)の起動 |
関連記事
- 複数行文字列の定義
- 複数行にわたる文字列を変数として定義します。
