本ページには広告が含まれています。
目次 [非表示]
指定されたアイテムのFolderItem オブジェクトを作成し返します。
存在しなければNOTHINGを返します。
- 構文
- FolderItem = Folder.ParseName( bName )
- 引数
- bName (BSTR)必須
- 項目の名前を指定する文字列。
Folder オブジェクトを返すメソッド・プロパティ
- Shell.BrowseForFolder メソッド
- フォルダ選択のダイアログボックスを表示し、選択したフォルダのFolderオブジェクトを返す。
- Folder.ParseName メソッド
- FolderItemオブジェクトがフォルダの場合、Folder オブジェクトを返します。
使い方
CONST ssfDesktop = 0 DIM Shell = CREATEOLEOBJ("Shell.Application") DIM Folder = Shell.NameSpace(ssfDesktop) DIM FolderItem = Folder.ParseName("a.txt")
プログラム実行例
指定したファイルを削除する確認メッセージを表示
CONST ssfDesktop = 0 DIM Shell = CREATEOLEOBJ("Shell.Application") DIM Folder = Shell.NameSpace(ssfDesktop) DIM FolderItem = Folder.ParseName("D:\Desktop\sample.txt") FolderItem.InvokeVerb("delete")
使用関数
指定したファイルを開く
CONST ssfDesktop = 0 DIM Shell = CREATEOLEOBJ("Shell.Application") DIM Folder = Shell.NameSpace(ssfDesktop) DIM FSO = CREATEOLEOBJ("Scripting.FileSystemObject") DIM path = "D:\Desktop\sample.txt" IF FSO.FileExists(path) = FALSE THEN EXIT DIM FolderItem = Folder.ParseName(path) FolderItem.InvokeVerb()
使用関数
プロパティの項目を取得
DIM Shell = CREATEOLEOBJ("Shell.Application") DIM FSO = CREATEOLEOBJ("Scripting.FileSystemObject") DIM path = "C:\Users\akita\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Accessories\Internet Explorer.lnk" DIM Folder = Shell.NameSpace(FSO.GetParentFolderName(path)) HASHTBL iColumn FOR i = 0 TO 350 iColumn[Folder.GetDetailsOf(EMPTYPARAM, i)] = i NEXT FOR i = 0 TO LENGTH(iColumn) iColumn[iColumn[i, HASH_VAL]] = iColumn[i, HASH_KEY] NEXT DIM FolderItem = Folder.ParseName(FSO.GetFileName(path)) DIM array[] = "名前", "項目の種類", "ファイルの説明", "フォルダーのパス", "サイズ", "作成日時", "更新日時", "アクセス日時", "属性" FOR i = 0 TO UBound(array) PRINT array[i] + ","+ Folder.GetDetailsOf(FolderItem, iColumn[array[i]]) NEXT ////////////////////////////////////////////////// // 【引数】 // inputs : 繰り返す文字列 // multiplier : inputsを繰り返す回数 // 【戻り値】 // inputsをmultiplier回を繰り返した文字列を返します ////////////////////////////////////////////////// FUNCTION strRepeat(inputs, multiplier) DIM res = "" FOR n = 1 TO multiplier res = res + inputs NEXT RESULT = res FEND ////////////////////////////////////////////////// // 【引数】 // arrayname : 上限値を求める配列の名前 // dimension : 返す次元を示す整数 // 【戻り値】 // 配列の上限値 ////////////////////////////////////////////////// FUNCTION UBound(arrayname[], dimension = 1) RESULT = EVAL("RESIZE(arrayname" + strRepeat("[0]", dimension - 1) + ")") FEND
結果
名前, Internet Explorer 項目の種類, ショートカット ファイルの説明, フォルダーのパス, C:\ユーザー\akita\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\スタート メニュー\プログラム\Windows アクセサリ サイズ, 1.31 KB 作成日時, 2021/02/04 12:46 更新日時, 2022/05/18 02:24 アクセス日時, 2023/04/24 00:29 属性, A
使用関数
解説
右クリックメニュー取得
CONST ssfDesktop = 0 DIM Shell = CREATEOLEOBJ("Shell.Application") DIM Folder = Shell.NameSpace(ssfDesktop) DIM FolderItem = Folder.ParseName("log.txt") DIM FolderItemVerbs = FolderItem.Verbs FOR FolderItemVerb IN FolderItemVerbs PRINT FolderItemVerb.Name NEXT
結果
開く(&O) 印刷(&P) 編集(&E) ALZipで圧縮(&L) 管理者権限で圧縮(&Y) "log.zip" で圧縮(&Q) コピー(&C) 削除(&D) 共有 以前のバージョンの復元(&V) 切り取り(&T) コピー(&C) ショートカットの作成(&S) 削除(&D) 名前の変更(&M) プロパティ(&R)
使用関数
指定したファイルがショートカットかを取得
DIM Shell = CREATEOLEOBJ("Shell.Application") DIM Folder = Shell.NameSpace("C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\UWSC Pro\") DIM FolderItem = Folder.ParseName("UWSC Pro.lnk") PRINT FolderItem.IsLink()
結果
True
使用関数
解説
デスクトップにChromeのショートカットを作成
デスクトップにGoogle Chromeで[createLink url="https://google.co.jp" title="https://google.co.jp"]をシークレットモードで起動するショートカットを作成します。
CONST ssfDesktop = 0 DIM Shell = CREATEOLEOBJ("Shell.Application") DIM FSO = CREATEOLEOBJ("Scripting.FileSystemObject") DIM WshShell = CREATEOLEOBJ("WScript.Shell") DIM Folder2 = Shell.NameSpace(ssfDesktop) DIM path = Folder2.Self.Path + "\Chrome.lnk" DIM WshShortcut = WshShell.CreateShortcut(path) WITH WshShortcut DIM chromePath = "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" .Description = "Chromeをシークレットモードで起動します。" .Hotkey = "Ctrl+Shift+C" .IconLocation = chromePath + ",7" .TargetPath = chromePath .WindowStyle = 3 .Save ENDWITH Folder = Shell.NameSpace(FSO.GetParentFolderName(path)) DIM FolderItem = Folder.ParseName(FSO.GetFileName(path)) DIM ShellLinkObject = FolderItem.Getlink() DIM Args[] = "--incognito", "https://google.co.jp" WITH ShellLinkObject .Arguments = JOIN(Args) .Save ENDWITH
結果
使用関数
解説
関連記事
- Shell.Explore メソッド
- 指定したディレクトリをエクスプローラで開きます。
- Folder オブジェクト
- シェルフォルダを表します。
- Folder.CopyHere メソッド (Shell)
- 1つまたは複数のアイテムをフォルダにコピーします。
- Folder.GetDetailsOf メソッド (Shell)
- フォルダ内のアイテムに関する詳細を取得します。
- Folder.MoveHere メソッド (Shell)
- 1つまたは複数のアイテムをこのフォルダに移動します。
- Folder.ParentFolder プロパティ (Shell)
- 指定したフォルダの親のFolder オブジェクトを返します。
- FileSystemObject オブジェクト
- Folder オブジェクト
- Folder オブジェクト
- フォルダのすべてのプロパティにアクセスできます。
- Folder.Drive プロパティ (FSO)
- 指定したフォルダがあるドライブのドライブ文字を返します。