degToRad関数

本ページには広告が含まれています。

度数法(Degree)を弧度法(Radian)に変換します。弧度法を度数法に変換するにはradToDeg関数 (自作関数)を使います。

構文
  1. Double = degToRad( deg )
引数
deg 必須
角度(度数法)
戻り値
度数法から弧度法に変換した値

プログラム

UWSC
//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
//   deg : 角度(度数法) 
// 【戻り値】
//   度数法から弧度法に変換した値 
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION degToRad(deg)
	RESULT = deg * (3.14159265358979 / 180)
FEND

解説

  1. 2行目
    UWSC
    	RESULT = deg * (3.14159265358979 / 180)
    度数単位のdegに\(\frac{\pi}{180}\)を掛けた値を戻り値として返す。

プログラム実行例

sin30°の値を求める

UWSC
PRINT ROUND(SIN(degToRad(30)), -2)

//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
//   deg : 角度(度数法) 
// 【戻り値】
//   度数法から弧度法に変換した値 
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION degToRad(deg)
	RESULT = deg * (3.14159265358979 / 180)
FEND
結果
プレーンテキスト
0.5
使用関数

cos45°の値を求める

UWSC
PRINT ROUND(COS(degToRad(45)), -2)

//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
//   deg : 角度(度数法) 
// 【戻り値】
//   度数法から弧度法に変換した値 
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION degToRad(deg)
	RESULT = deg * (3.14159265358979 / 180)
FEND
結果
プレーンテキスト
0.71
使用関数

tan60°の値を求める

UWSC
PRINT ROUND(TAN(degToRad(60)), -2)

//////////////////////////////////////////////////
// 【引数】
//   deg : 角度(度数法) 
// 【戻り値】
//   度数法から弧度法に変換した値 
//////////////////////////////////////////////////
FUNCTION degToRad(deg)
	RESULT = deg * (3.14159265358979 / 180)
FEND
結果
プレーンテキスト
1.73
使用関数

度数法から弧度法に変数

\[\theta[rad] = \theta[°] * \frac{\pi}{180} \]

関連記事

radToDeg関数 (自作関数)
弧度法(Radian)を度数法(Degree)に変換します。度数法を弧度法に変換するにはDegToRad関数を使います。
ARCCOS関数 (スクリプト関数)
引数の逆余弦を求めます。
ARCSIN関数 (スクリプト関数)
引数の逆正弦を求めます。
ARCTAN関数 (スクリプト関数)
引数の逆正接を求めます。
binToDec関数 (自作関数)
2進数を10進数に変換します。10進数を2進数に変換するにはdecToBin関数を使います。
binToHex関数 (自作関数)
2進数を16進数に変換します。16進数を2進数に変換するにはhexToBin関数を使います。
hexToBin関数 (自作関数)
16進数を2進数に変換します。2進数を16進数に変換するにはbinToHex関数を使います。
COS関数 (スクリプト関数)
引数の余弦を求めます。
SIN関数 (スクリプト関数)
引数の正弦を求めます。
TAN関数 (スクリプト関数)
引数の正接を求めます。